Mysuranceの新たなブランドビジュアルを刷新
今回、フェンリル株式会社は、Mysurance株式会社のビジュアルアイデンティティ(VI)刷新プロジェクトを支援しました。この取り組みは、Mysuranceのブランドを強固にし、顧客とのコミュニケーションを円滑にするためのものです。Mysuranceは、損害保険ジャパン株式会社の子会社で、少額短期保険業を営んでいます。
プロジェクトの経緯
Mysuranceは、ブランド全体に一貫性を持たせると共に、社名である「Mysurance」が読みづらいという課題を抱えていました。これを解決するため、フェンリルと共に「共創」プロセスを重ねながら、新しいVIの設計を行いました。プロジェクトの成功には、Mysuranceの事業や理念を深く理解し、率直な意見交換を行うことが欠かせませんでした。
新たに刷新されたVIの要素
刷新されたVIは「信頼性」と「親しみやすさ」を両立することを目的としています。以下の三つの要素で構成されています。
1. ロゴの刷新
このプロジェクトで新しくなったロゴには、シンボルマークとして「グリフォン」が採用されています。鷲の知恵と獅子の力を持つグリフォンは、Mysuranceが直面するあらゆる課題に立ち向かう姿勢を象徴しています。このシンボルマークは、Mysuranceの社員が参加したブランドアーキタイプの策定や、グループディスカッションを通じて作り上げられました。また、ロゴタイプも、可読性の向上を目指して新しいデザインに刷新され、英字表記に加えてカタカナ表記も導入されています。これにより、より多くの人々に理解されるよう配慮されています。
2. コーポレートキャラクター「マイシュ」
新たに導入されたコーポレートキャラクター「マイシュ」は、シンボルマークであるグリフォンを擬人化した存在です。このキャラクターはMysuranceのメッセージを伝える役割を果たし、より直感的で親しみやすいブランド体験を提供します。
3. ブランドステートメント
ブランドの姿勢を表すために設けられたブランドステートメントは、顧客に対して真摯な姿勢を示すものとなっています。この言葉には、Mysuranceの理念が込められています。お客様へのメッセージであると同時に、Mysuranceとしての決意表明としても機能します。
多角的な展開のためのアプリケーション
このVI刷新の基盤に基づき、様々な新しいアプリケーションも制作されました。コーポレートキャラクター「マイシュ」のイラストをはじめ、ロゴ展開に向けたガイドラインやOffice用のテンプレート、名刺、封筒、チームウェア、重要事項説明書、約款なども用意されています。また、コーポレートサイトも見直され、お客様と社員の双方にとって使いやすいナビゲーションやページ構成が再設計されています。
今後の展望
このVI刷新は、単なるデザイン変更ではなく、Mysuranceが「保険をもっと身近で分かりやすいものに」という挑戦への意志を反映したものです。今後、Mysuranceは顧客に対しこの想いをより伝え、必要なときに自然と思い出してもらえるブランドを目指していきます。フェンリルは、そのプロセスをデザインの力で支えていく意志を持っています。
フェンリル株式会社とは
フェンリル株式会社は、2005年に設立されたソフトウェアおよびアプリケーション開発会社です。創業以来、デザインを重視し、ユーザビリティに優れたプロダクトを提供してきました。今後も幅広いサービスを展開し、顧客のニーズに応えていく姿勢を貫いています。詳細は公式サイトをご覧ください。