台東区産業フェア2025 ~下町のアイデア展~
台東区産業フェア2025が2025年11月6日と7日の2日間、東京都立産業貿易センター台東館で開催されます。「下町のアイデア展」をテーマに、台東区の地元事業者による魅力的な商品やサービスが一堂に集まるこのイベント。入場は無料で、ビジネス目的の方も一般の消費者の方も気軽に来場できます。
 1. 10周年の特設展示
今年で10周年を迎えた台東区産業フェア。特別展示が設置され、江戸から続く「ものづくりのまち・台東区」の産業史が紹介されます。この展示では、台東区の歴史や技術が交差する様子を観ることができ、過去から未来へと続く台東区産業の魅力を感じることができます。
 2. 多彩なトークショー
イベント期間中には、4つの異なるトークショーが開催されます。各テーマには台東区で活躍するゲストが登壇し、伝統技術やものづくりの魅力について語ります。具体的なテーマには、顧客のニーズを探求する方法や新たな商品開発の秘訣、伝統を守りつつ時代に適応する製品作りの重要性が含まれています。これにより、来場者は直接ゲストから学べる貴重な機会を得ることができます。トークショーは入場無料ですが、席に限りがあるため、観覧希望者は事前にチェックをお勧めします。
- - テーマ1: 「本当に顧客が欲しいものを探求する」 (登壇者:小川 太一郎氏)  
- - テーマ2: 「アイデア×行動力=商品開発力」 (登壇者:高橋 晋平氏)
- - テーマ3: 「伝統を受け継ぎながら、時代にあうものづくり」 (登壇者:川上 正洋氏)
- - テーマ4: 「買いたくなるものとは」 (登壇者:松浦 弥太郎氏)
このように、多彩なトークショーは、技術やアイデアを学ぶ良い機会となります。
 3. 来場者プレゼント「おみやげくじ」
また、来場者には嬉しいプレゼントが用意されています。アンケートに回答したり、SNSフォローをするだけで、ハズレなしのおみやげくじが引けるチャンスがあります。そこで、出展者からの提供による400点以上のアイテム、例えばアクセサリーや文具など、様々な商品を手に入れることができます。ただし、景品が無くなり次第終了となるため、早めの来場をお勧めします。
 同時開催のイベントも見逃せない!
台東区産業フェア2025の会場では、「べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館」や「東京都くらしのフェスティバル2025」も同時開催されます。「べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館」では、人気大河ドラマの衣装や小道具が展示されており、お土産コーナーも充実。さらに、「東京都くらしのフェスティバル2025」では、生活雑貨が揃い、日常の役立つアイテムも探せます。
台東区産業フェア2025は、産業の魅力を直接体験できる貴重な機会です。来場者全員が参加可能で、ぜひこの機会に台東区の魅力を発見してください!
 
 
 
 
