鴨川シーワールドに新しい魅力が加わる!
千葉県鴨川市に位置する
鴨川シーワールドが、また新たに魅力的な展示を始めました。今回の主役は、空を飛ぶことで知られる魚、
トビウオです。この特別な展示は、初夏から初秋にかけて南房総近海で見られるトビウオの生態を間近で体験できる貴重な機会です。
トビウオの魅力とは?
トビウオは、他の魚と異なる特異な泳ぎをすることで知られています。大きな胸ビレを広げた状態で水面を滑空する姿は、まさに空を飛ぶように見えるため、その名が付けられました。特に、今回展示される
ツクシトビウオや
ホソトビウオは、青色の細長い体が特徴で、見る人の目を惹きつけます。
このトビウオたちを飼育するためには、安定した給餌が必要です。彼らはエサの消化が早く、こまめに食べる必要があります。飼育員たちは、日々エサを与え、環境に慣らして行くことで展示の準備を進めてきました。当施設内の
トロピカルアイランドにある「エメラルドの入江」では、彼らの優雅な泳ぎを観察することができます。
鴨川シーワールドの魅力
鴨川シーワールドは、全体で800種以上、11,000点の海の生き物たちを展示している大規模な水族館です。特に人気のあるシャチやイルカ、アシカのパフォーマンスは、多くの来場者を楽しませています。家族や友人、大切な人とともに、海の世界の仲間たちとの出会いを楽しむことができる場所です。
展示が開始されたトビウオも含め、さまざまな海の生き物たちとの出会いは訪れる人々に新たな感動を提供してくれます。特に初夏から夏季にかけてのこの時期は、海の生き物たちが元気よく泳いでいる様子を見ることができるため、最高の訪問タイミングと言えるでしょう。
施設情報
鴨川シーワールドは1970年に創立され、現在も継続的に新しい展示やイベントが行われています。入館料は、大人が3,300円、小人(小学生・中学生)が2,000円、幼児(4歳以上)が1,300円、60歳以上の方は2,700円と、幅広い層のお客様にご利用いただける価格設定となっています。
所在地: 千葉県鴨川市東町1464-18
休館日: 不定休
TEL: 04-7093-4803
公式ウェブサイト: 鴨川シーワールド
SNS: Facebook |
Twitter |
Instagram
訪れた際には、ぜひトビウオの展示をご覧いただき、他の海の仲間たちとともに素敵なひとときをお過ごしください。自然の神秘を感じる場所で、心に残る夏の思い出を作りましょう!