洗えるきもの新登場
2025-07-30 11:02:51

新しい日常を彩る!洗えるきもの『ハレノヒ小袖』の魅力を探る

新しい日常を彩る!洗えるきもの『ハレノヒ小袖』の魅力を探る



株式会社やまと(本社:東京都渋谷区)が新シリーズ「ハレノヒ小袖」の販売およびレンタルを2025年8月8日から開始します。このきものは、結婚式や入卒式などの特別な日だけでなく、日常生活の中で自分を特別に演出したい時にぴったりです。全国の<きものやまと>の店舗とオンラインストアで購入できます。

「ハレノヒ小袖」のコンセプト



この新しいきもので表現されているのは、フォーマルな場面だけでなく、私らしい“ハレの日”を楽しむということ。ハレノヒ小袖をまとえば、行事やセレモニーだけでなく、普段の気持ちを明るくしたい時にも、自身も周囲も少し誇らしい印象に変えることができます。

また、特徴的なのはこのきもののデザイン。京都の「岡山工芸」では、手描き友禅や引き染め技法を用いて、一つ一つ丁寧に色を重ねました。使われている帯は、西陣織のこだわりのデザインで、全体の装いを一層引き立たせます。

商品ラインナップ



「ハレノヒ小袖」にはいくつかのデザインが用意されています。どれも美しい色合いと独自の表現が特徴です。以下に一部のラインナップを紹介します。

四季のしおり



このデザインは、移ろいゆく季節や思い出を草花で表現。深みのある鉄紺と、柔らかな亜麻色があります。
  • - 鉄紺:丹念に描かれた牡丹や南天が調和し、格調高い一枚。
  • - 亜麻色:銀箔の輝きを添えて、温かみある雰囲気を演出。

更紗花冠



幸せを象徴する更紗模様を施したこのデザインは、孔雀緑と石色があります。
  • - 孔雀緑:羽を広げた孔雀を連想させる美しさ。
  • - 石色:古典的な雰囲気を纏った多彩な色合い。

小さな星



このデザインは、特別な思いを胸に抱いたようなコンセプト。静かな輝きを持つ翡翠と柔らかな白亜色の2色です。
  • - 翡翠:さりげなく胸元で光る星が自信と希望を与えてくれます。
  • - 白亜色:清らかさと共に、自然体の優しさを演出。

商品情報



「ハレノヒ小袖」の基本情報は以下の通りです。
  • - 販売日:2025年8月8日(金)
  • - 販売・レンタル店舗:全国のきものやまと店舗およびやまとオンラインストア
  • - 価格:きもの 各143,000円(税込)/ 帯 77,000円〜82,500円(税込)
  • - レンタル価格:77,000円(税込)。初回レンタルから1年以内に、2回目のレンタルが無料で可能です。
  • - 特設ページハレノヒ小袖特設ページ

岡山工芸について



京都に拠点を置く岡山工芸は、和の美を受け継ぐ手描友禅の工房です。伝統的な技術を守りながら、現代のライフスタイルに合ったデザインを追求しており、きものだけでなく帯や小物までも丁寧に手がけています。100年以上の歴史を持つこの工房が、これからの着物文化を創造していくことでしょう。

まとめ



「ハレノヒ小袖」は、日常の特別感を演出する本格的なきものとして、皆さまの生活に新たな彩りを加えること間違いなしです。自分自身を大切に思う気持ちをこのきもので表現してみませんか? Instagram:@kimonoyamato


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: 株式会社やまと ハレノヒ小袖 岡山工芸

トピックス(ガールズ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。