内部統制セミナー
2025-07-08 10:53:10

税務調査への備えは内部統制「見える化」で!中小企業向けWebセミナー開催

テーマは「内部統制×財務の見える化」



2025年7月18日から、辻・本郷税理士法人が、ビジネスコンサルティングとCRDビジネスサポートの3社共催で、中小企業経理に役立つWebセミナーを開催します。このセミナーでは「税務調査のポイント」と題し、中小企業が直面する税務リスクを軽減するための方法に焦点を当てます。

中小企業のリアルな悩み



多くの中小企業経営者が抱える悩みの一つに、税務調査への不安が挙げられます。実際、内部統制が不十分だったり、税務リスクに対しての対策が整っていなかったりする場合、税務調査の際には厳しい指摘を受けることがあります。本セミナーでは、よくある指摘事項を元に、経理業務の改善に繋がる具体的な自主点検項目を税理士が詳しく解説します。

セミナーの内容



本セミナーは以下の4つのトピックから成り立っています。
1. 税務調査の基本と自主点検の重要性
税務調査において経理が注意すべきポイントと自主的な点検の必要性について説明します。

2. 経理業務における税務調査の指摘事例とポイント
実際に遭遇した指摘事例を紹介し、どのような対策が有効かを解説します。

3. 税務調査で指摘されないための自主点検項目
日常的に行うべき点検項目を、具体的に指導いたします。

4. McSSによる財務リスクの見える化
中小企業経営診断システム「McSS」を使い、財務リスクをどう“見える化”するかを解説します。

小冊子のご紹介



参加者には、『新・自主点検チェックシート』の小冊子をお勧めします。この冊子には、日常の経理業務に役立つ様々なポイントが記載されており、中小企業の内部統制強化に向けた具体的なチェック項目を網羅しています。中小企業経営における内部統制の理解を深めつつ、自社の運営に役立つよう工夫されています。

セミナー参加の詳細



本セミナーはオンラインで行われ、参加費は無料(小冊子なし)または820円(小冊子付き)です。定員はなく、参加希望の方は申込期限の2025年7月17日までにフォームよりお申し込みください。申し込み後、受講方法の詳細を記載したメールが送られます。各社のプライバシーポリシーに同意した上での申し込みが求められています。

講師の紹介



セミナーの講師には、辻・本郷税理士法人の成田翔一氏とCRDビジネスサポートの木村尚人氏が登壇します。成田氏は税務顧問業務を中心に活動しており、木村氏は中小企業経営診断システムの専門家です。両氏の豊富な知識と経験に基づくセミナーは、中小企業にとって非常に有益な内容となること間違いなしです。

参加申し込み



興味のある方は、ぜひ下記リンクから詳細を確認し、お申し込みください。税務調査への備えをしっかり行い、内部統制の強化を図りましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 税務調査 McSS 内部統制

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。