AI開発を加速させる新しいデータセット
Visual Bank株式会社が自社のAI学習用データソリューション『Qlean Dataset』に新たに加えた「HIP HOPダンスの3D動画データセット」は、あらゆる研究および商業利用に対応可能なデータを提供します。これにより、AI開発現場でのデータ収集や整備の負担を大幅に軽減し、技術革新を推進することが期待されています。
新たなラインナップ『HIP HOPダンスの3D動画データセット』
今回発表されたデータセットには、HIP HOPダンスの基本動作80種類が収録されています。被写体は日本人の20代男女各1名ということで、リアルな動作解析が可能です。さらに、360度のアングルからデータを切り出すことができ、ハイポリとローポリの両方のフォーマットに対応。主要な3DフォーマットであるOBJ、PLY、C3D、Alembicなどに利用できるため、多様な用途に柔軟に対応可能です。
ユースケースの多様性
新たに導入された「HIP HOPダンスの3D動画データセット」は、さまざまな場面で活用が期待されます。
- - 3D姿勢推定とモーション解析: ボリュメトリックビデオ技術を活用して全方位からの高精度なダンス動作を収録。研究機関やスポーツ科学において、動作分析や感情表現を伴う身体モーション研究に最適な教師データとして利用できます。
- - 生成AIとモーションキャプチャ: ダンス動作を3Dデータ化することで、生成AIを活用したモーション生成や模倣学習の基盤として活用可能です。自動振付生成やCGキャラクターの動作再現など、クリエイティブな開発をサポートします。
- - バーチャルヒューマンとメタバース: 360度撮影データはVR/ARやメタバースでのリアルな身体表現を可能にし、ファッションや音楽ライブ、広告など、仮想空間での人間らしい動作再現に活用されます。
- - アニメーション制作支援: 高品質な3Dモーションデータは、ダンスアニメーションやライブ映像制作の参考資料としても使用され、制作コストの削減にも寄与します。
- - ロボティクス研究: リズムや重心移動を含むダンスデータは、ヒューマノイドロボットの動作模倣やリズム制御AIの訓練にも適しています。
厳格なプライバシーポリシー
Visual Bankは、データ取得やAI開発に関する同意書を全ての被写体から取得しており、国際的なプライバシーポリシーにも準拠しています。このため、安心して商業利用や研究開発に活かすことができます。
アカデミア支援プログラム
また、Visual Bankはアカデミア支援として、大学や研究機関に対してデータを無償提供するプログラムも展開しています。これにより「高品質かつ権利クリアな学習データ」が求められる研究現場のニーズに応えています。
先進的なデータインフラの提供
Visual Bank株式会社は、次世代型データインフラの構築を目指し、「あらゆるデータの可能性を解き放つ」というミッションのもと、その事業活動を展開しています。新たに提供される『Qlean Dataset』は、研究者や開発者にとって貴重なリソースとなることでしょう。詳しくは公式サイトをチェックしてください。