b.stageの新たな挑戦
2025-09-16 08:54:23

b.stageが三菱地所からの投資を受け、日本市場拡大を目指す新たな展開

b.stageの新たな展開と戦略的投資



グローバルファンダムプラットフォームであるb.stageは、この度、三菱地所株式会社のCVCファンド「BRICKS FUND TOKYO」から戦略的な投資を受けることとなりました。この投資は、BRICKS FUND TOKYOが韓国企業に対して行った初めての事例であり、その意義は非常に大きいものです。b.stageはこの機会を通じて、日本市場での事業基盤を強化し、さらなるグローバル展開を図る計画を進めています。

投資の背景と意義



今回の投資により、b.stageは日本市場における戦略的なパートナーシップを確立しました。三菱地所は130年以上にわたり東京の丸の内地区をビジネスの中心地として発展させてきた実績を持ち、b.stageはその資産やエコシステムと連携しながら、ポップアップストアや展示会、コンサート、文化イベントなど多様なオフラインイベントとの連携を強化する予定です。
この取り組みにより、オンラインプラットフォームで蓄積したファンダム運営に関するノウハウやデータを、オフライン体験に拡張し、ファンに新たな没入的な体験を提供することができるようになります。

BRICKS FUND TOKYOの特徴



BRICKS FUND TOKYOは、社会的課題の解決や産業構造の改革を試みるスタートアップに対して、投資や事業支援を行うことを目的とするファンドです。「成長産業の共同創出」を目指し、さまざまな分野に投資を展開しています。その中で、b.stageが目指すビジョンは、単なるオンライン体験を超えた持続可能な文化を創出するものであり、これがブランディングにおいて非常に重要な要素となっています。

三菱地所株式会社の橋本雄太氏と株式会社プライムパートナーズの長谷川勝之氏は、「コンテンツとIPに基づくファンダムビジネスはグローバルで成長性を持つ分野であり、b.stageのビジョンと実行力は特筆に値する」と語っています。このような連携によって、b.stageは日本市場での事業成長を支援し、多様なコンテンツとリアルな体験を結びつける新しい顧客体験の創出を目指します。

新たなファン体験モデルの構築



b.stageは、新たに結びつけられた大型不動産資産を活用した革新的なファン体験モデルの創出に取り組むことになります。所有から体験、さらには価値消費へと変わるファンダムトレンドを先取りした戦略的アプローチで、日本市場のファンダムビジネス領域に新たな価値をもたらす基盤が整いつつあるのです。

Snow Manによる成功事例



最近では、日本の人気アイドルグループ「Snow Man」の初となる韓国ソンスポップアップストア「Snow Man 1st POP-UP」を成功裏に運営し、その成功が業界から注目を浴びました。ソウルで開催されたこのプロジェクトは、「真夏の中の真っ白い世界」というユニークなテーマで企画されました。b.stageは、入場予約システムや事前購入サービスを連動させることで、ファンに革新的な 체험を提供しました。今回のBRICKS FUND TOKYOとのパートナーシップによって、今後日本国内でのイベント運営やグローバル展開において、さらに競争力を高めることが期待されます。

今後の展望



b.stage関係者は、「今回の投資は、私たちの革新的なアプローチと実績が評価された証です。Snow Manプロジェクトをはじめとする成功事例をもとに、日本の主要市場で新しいファン体験を提供し、ファンダム業界の新たなスタンダードを確立します」と述べています。

会社概要



株式会社bemyfriends


  • - 設立:2021年
  • - 事業内容:グローバルファンダムビジネスソリューション「b.stage」の開発・運営
  • - 本社所在地:韓国ソウル市
  • - 代表者:イ・ギヨン、ソ・ウソク
  • - 日本法人:株式会社bemyfriends Japan(2024年設立)


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: Snow Man b.stage BRICKS FUND TOKYO

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。