ごみ収集車を知るチャンス!
10月25日(土)に日野市で、市民の環境意識を高めるための特別なイベント「ごみ収集車を知ろう」が開催されます。
このイベントは、日野市、国分寺市、小金井市の3市が共同で運営している浅川清流環境組合が主催。理想的な可燃ごみ処理施設として、皆さんにその運営やごみ収集車について学ぶ貴重な機会を提供します。特に小学生を対象とした社会科見学では大人気の施設で、昨年も多くの参加者が集まりました。
日時と場所
イベントは午前10時30分から正午まで、浅川清流環境組合の可燃ごみ処理施設を舞台に行われます。場所は日野市石田1-210-2に位置し、アクセスはとても便利です。
イベント内容
参加者は、以下の内容を体験できます:
- - ごみ収集車の詳しい説明
- - 実際の車両での簡単な機器操作体験
- - 参加者同士での写真撮影
- - 施設見学ツアー(随時実施)
このイベントの良いところは、自由に施設を見学できる点です。普段の学校の社会科見学では時間に制限がありますが、今回は特にゆったりとした時間が設けられています。
参加条件
対象は日野市、国分寺市、小金井市にお住まいの方です。なお、小学3年生以下のお子様は保護者同伴が必要となります。参加は無料ですが、定員は先着50名(同伴者含む)となっているため、早めの申し込みをお勧めします。
申し込み方法
参加希望の方は、10月16日(木)午後4時までに浅川環境テクノロジー株式会社に電話でお申し込みください。受付は午前9時から午後4時まで、土日祝日はお休みです。
電話番号は042-514-8930です。申し込み時には参加人数などを確認させていただきます。
駐車場とアクセス
駐車場には台数に制限があるため、申し込み順にご案内します。また、施設へのアクセスは多摩川側からのみ可能で、浅川側やクリーンセンター側からの入場はできませんのでご注意ください。
この機会にぜひ、お子さまと一緒に「ごみ収集車を知ろう」イベントに参加して、環境への理解を深めてみてはいかがでしょうか。詳細は
こちらからご覧いただけます。