株式会社サブスクライン、再度「LINEヤフー Partner Program」に認定
株式会社サブスクラインが、2024年度の「LINEヤフー Partner Program」において、2期連続で「Technology Partner」の「コミュニケーション部門」に認定されました。このプログラムは、LINEとYahoo! JAPANを活用したマーケティングのサポートを行う企業を評価するもので、サブスクラインは引き続きその一員としての地位を確立しました。
「LINEヤフー Partner Program」とは?
「LINEヤフー Partner Program」は、LINEおよびYahoo! JAPANのマーケティングや顧客体験(CX)の課題解決を目的としたプログラムで、広告代理店やサービスデベロッパーを「Sales Partner」「Technology Partner」「Network Partner」「Adtech Partner」の各カテゴリーで認定します。サブスクラインは、特に「Technology Partner」において、「コミュニケーション部門」の技術支援を行う企業として高く評価されています。
「Technology Partner」について
「Technology Partner」とは、LINE公式アカウントやLINE広告などを活用したマーケティングソリューションにおいて、企業の技術支援を行うパートナー企業を指します。サブスクラインは前期に引き続きこの部門に認定され、ツールの仕様共有やLINEヤフーの仕様変更に対応できるスキルとリソースを持つ企業として、その信頼性を証明しました。
サブスクラインの強み
サブスクラインが提供する「サブスクライン」は、LINE公式アカウントを活用して顧客の集客から決済までを一元管理するマーケティングCRMプラットフォームです。友だち追加から購買、申込までのプロセスを網羅的にトラッキングでき、広告の効果を最適化することで、クライアントのマーケティング戦略を強化します。具体的なサービス内容としては、広告トラッキング機能、LINE上でのモバイルオーダー、AIチャット機能(ChatGPT連携)なども含まれており、これらのサービスを通じて顧客との継続的な関係構築をサポートしています。
さらに、サブスクラインは初期費用や月額費用が無料で、最短で導入が可能という利点があります。これにより、顧客は手軽にLINEでサービスを購入でき、ビジネスオーナーは顧客データを一元管理し、効率的なマーケティング活動を展開できます。
今後の展開
今回のパートナー認定を受け、株式会社サブスクラインはさらなるサービスの充実や改善に取り組むとともに、様々な産業や業界に対応可能な柔軟なソリューションの開発を進めていく予定です。これにより、クライアントのビジネス成長に寄与し、LINEが提供する広告サービスやマーケットの成長にも貢献していく所存です。
サブスクラインについて
サブスクラインは、2022年3月に設立された企業で、東京都渋谷区に本社を構えています。代表取締役は石川勝己氏で、主な事業内容にはサブスク商品の企画やメニュー作成の販促支援、集客ノウハウのコンサルティングがあります。興味のある方は、自社のオリジナルサービスを拡充する機会として、ぜひサブスクラインの導入を検討してみてください。
ご質問や導入相談は、以下の連絡先までお問い合わせください。
- - メール: pr@subscline.com
- - 電話: 03-6555-4234
- - ウェブサイト: サブスクライン公式サイト