ULTRA JAPAN 2025レポート
2025-09-13 23:02:41

ULTRA JAPAN 2025が10周年を祝う!お台場を熱狂に包んだ初日レポート

ULTRA JAPAN 2025が熱狂の中、10周年を迎える!



2025年9月、東京お台場で開催される「ULTRA JAPAN 2025」が記念すべき10周年を迎え、開催初日の模様をお伝えします。初日は、多くの音楽ファンが「TOKYO ODAIBA ULTRA PARK」に集結し、豪華アーティストたちが素晴らしいパフォーマンスを披露しました。

入場とともに盛り上がりを見せた会場



この特別な年、入場開始とともに多くのファンが会場に押し寄せました。「ULTRA MAIN STAGE」「RESISTANCE」「ULTRA PARK STAGE」という3つのステージは、観客たちの笑顔とエネルギーであふれていました。開演前の各ブースでは、ドリンクを手にしたり、フォトスポットで記念写真を撮影する姿が多く見られました。特に「ULTRA PARK STAGE」では、象徴的なモニュメントを背景にした撮影希望者が行列を成していました。

豪華アーティスト陣が集うMAIN STAGE



1日目の「MAIN STAGE」では、LA発デュオのSlanderや、注目のDJ Mortenが登場。Slanderは、彼らのトラックで会場の雰囲気を一変させ、オーディエンスを一体感で包み込みました。ハードな楽曲だけでなく、しっとりとしたダンスミュージックを織り交ぜたパフォーマンスに、観客は驚きと喜びでいっぱいでした。Mortenはポップなテックハウスを披露し、DJブースから観客を一気に盛り上げました。

RESISTANCEの強力メンバーたち



「RESISTANCE」には、テクノシーンのカリスマであるAmelie Lensが登場し、没入感のあるサウンドでオーディエンスを魅了しました。また、日本のテクノレジェンドKen IshiiDrunken KongによるB2Bセッションが特別に披露され、重低音のグルーヴ感でフロアを興奮の渦に巻き込みました。観客は、二人の絶妙な協力によるパフォーマンスに心を奪われました。

ULTRA PARK STAGEでの若手DJたちの魅力



「ULTRA PARK STAGE」では、新進気鋭のDJたちが目立ちました。BRAIZE B2B DJ YU-KIのパフォーマンスでは、オーディエンスと一体感を持ったプレイが展開され、熱い盛り上がりを見せました。また、YASKAによるハウスミュージックも話題になり、ヒップホップとの融合でステージはひときわ盛り上がりを見せました。彼らのスキルと個性の化学反応が、観客の視線を釘付けにしたのです。

MARTIN GARRIXが引き締めるフィナーレ



初日の大トリを飾ったのは、世界的なスーパースターMartin Garrix。数々のヒット曲を織り交ぜたパフォーマンスで、会場を歓喜で包んだ瞬間はまさに圧巻でした。光と音のシンクロした圧倒的なステージングは、10周年のフィナーレにふさわしいものでした。観客たちからの熱気と歓声が最高潮に達し、特別な一日は幕を閉じました。

ファッションスナップで見る来場者のスタイル



都市型フェスならではの楽しみといえるのがファッションです。友達とお揃いのコーデや、同じテーマで決めたスタイルで参加する姿が多く見られました。アーバンでカジュアルなファッションが際立っており、来場者はそれぞれの個性を表現する絶好のチャンスを目いっぱい楽しんでいました。

2日目の豪華ラインナップ



2日目には、グラミー賞受賞歴を持つ世界的スーパースターCALVIN HARRISが初出演。ダンスミュージック界の重鎮HARDWELLや、人気のあるGRYFFINもパフォーマンス予定です。当日券も販売中で、さらなる盛り上がりが期待されます。SNSではリアルタイムでの情報発信も行っており、目を離せないイベントとなるでしょう。

公式SNSも要チェックです!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

関連リンク

サードペディア百科事典: お台場 ULTRA JAPAN MARTIN GARRIX

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。