注目の新人アーティストが集結!レコチョク「Breakthrough」2025年6月度発表
音楽市場の活性化を目指す株式会社レコチョクが、注目の新人アーティストを毎月2組ピックアップする取り組み「Breakthrough」。2025年6月度に選ばれたのは、クリエイターズユニットによるアイドルグループ「高嶺のなでしこ」と、ソロプロジェクトアーティスト「FUJIBASE」です。今回は彼らの魅力や最新作について詳しくご紹介します。
高嶺のなでしことは?
「高嶺のなでしこ」は、音楽クリエイターユニット「HoneyWorks」が手がける10人組のアイドルグループです。2022年11月には「可愛くてごめん」の公式カバーMVを公開し、なんと2,278万回を超える再生回数を誇ります。また、オリジナル楽曲も多数リリースしており、Tiktokでも総再生数が2億回を超えるという驚異的な人気を持っています。
今年の4月からは「この夏、好きになっちゃえばいいのに」というテーマを掲げ、5曲連続配信を行っている彼女たち。最新シングル「初恋のこたえ。」は、6月18日(水)にリリースされます。この曲は、女の子が気になる男の子に近づこうとする心情を描いており、夏らしい爽快なサウンドが特徴です。
公式アーティストページでチェックしてみてください。
高嶺のなでしこレコチョクページ
FUJIBASEの魅力
次に紹介するのは、2024年から活動を開始したFUJIBASE。彼は作詞や作曲、編曲、トラックメイク、さらにはドラム演奏まで手がける多才なソロアーティストです。SNSを利用した活動を積極的に行い、月ごとに新しい楽曲を発表しています。特に「COPY and PASTE」という楽曲は、自身の学生時代の経験から生まれたもので、量産型の音楽に対する反抗心を内包した作品です。
特にこの楽曲では、「似たような楽曲が評価される現代」に対する嫉妬心や須らざる気持ちが表現されており、聴く者の心に響く内容となっています。FUJIBASEのアーティストページもぜひご覧ください。
FUJIBASEレコチョクページ
FUJIBASEEggsページ
新人アーティストへの応援
レコチョクでは、これら新人アーティストの楽曲を特集し、多くの音楽ファンに届けるための努力を続けています。また、新たに選出されたアーティストのプレイリストもdヒッツにて展開されており、これまでの選出アーティストたちと共に楽しむことができます。
dヒッツ「Breakthrough Hits」プレイリスト
レコチョクは「音楽市場の最大活性化」を目標に掲げ、様々な音楽体験を提供しています。毎日、数多くの音楽ファンが訪れるダウンロードサイト「レコチョク」では、好きな楽曲を簡単に手に入れることができます。公式サイトもぜひご覧ください。
レコチョクダウンロードサイト
まとめ
新人アーティストたちの成長や彼らの音楽に触れることができる「Breakthrough」は、音楽ファンにとって貴重な体験の場となっています。注目の「高嶺のなでしこ」と「FUJIBASE」が今後どのように成長していくのか、ぜひ応援しながら見守っていきましょう。音楽の新しい風を感じることができるこの機会をお見逃しなく!