名古屋での革新的な育種技術の紹介
2025年7月17日、株式会社クォンタムフラワーズ&フーズ(QFF)が、三菱UFJ銀行主催の「MUFG Startup Summit 2025 in NAGOYA」に出展し、高速品種改良を実現する「中性子線スピーディ育種®」を発表します。これは、植物や微生物の育種において、従来の技術に比べて飛躍的に短い期間で新しい系統を生み出すことができる革新的なメソッドです。具体的には、植物であれば最短1年、微生物ではわずか1週間で新系統を選抜することが可能で、従来の方法に比べて15倍から300倍という高効率で突然変異を誘発できます。
サミットでの出展内容
当日のブースでは、耐暑性や高機能作物の開発に向けた新たな選択肢をご紹介します。特に、耐暑性花卉や高オレイン酸菜種、高GABAトマト、そして酒蔵向けの高香り酵母など、実際に開発した事例も展示する予定です。これにより、種苗会社や食品メーカー、飲料会社、醸造業者など、多様な業種のお客様と直接コミュニケーションを図ることで、育種に関するニーズを的確に把握し、さらなるビジネスチャンスを創出します。
登壇セッション
イベントのハイライトとして、16:00からCEOの菊池伯夫が「量子バイオが拓く次世代フードチェーン」というテーマで登壇します。このセッションでは、量子バイオテクノロジーがどのようにして我々の食糧供給の未来を変えていくのかを深く掘り下げていきます。
育種相談カウンターの設置
また、当日は専門家による育種相談カウンターも設け、耐病性向上や機能性成分強化、発酵効率アップといったお客様の具体的なお悩みに対して無料でアドバイスを行います。実際に育種に関わるご相談をお寄せいただければ、詳しい情報をお伝えいたしますので、ぜひこの機会をお見逃しなく。
MUFG Startup Summit 2025 概要
- - 日時: 2025年7月17日(木)13:30~18:00
- - 会場: STATION Ai(愛知県名古屋市)
- - 参加費: 無料(事前登録制、申込期限:7月16日水曜日)
- - お申し込み方法: 公式サイトからお申し込み
QFFは2026年にも愛知県内に実証農場を開設し、中部圏の農業法人や食品メーカーとの共同試験を開始します。今後も、量子バイオテクノロジーを駆使し、持続可能な食料と素材の開発を進めていく方針です。
本イベントは、現代の農業と食品産業が直面している課題に対する解決策を提供する貴重な機会です。ぜひご参加いただき、新たな知見を得て、次世代のビジネスモデルを共に考えていきましょう。