SherLOCKがアフラックとの連携でAIセキュリティを強化
東京都港区に本社を置くSherLOCK株式会社が、アフラック生命保険株式会社との協業に向けた取り組みを開始しました。これは「かんぽ生命 - アフラック - 日本郵便Acceleration Program 2025」に採択されたことで実現しました。このプログラムは、スタートアップの成長を加速することを目的としており、特に新たなビジネスモデルやサービスの創出に焦点を当てています。
アクセラレーションプログラム概要
「かんぽ生命 - アフラック - 日本郵便Acceleration Program 2025」は、株式会社かんぽ生命保険、アフラック生命保険株式会社、日本郵便株式会社などが共同で立ち上げたプログラムです。このプログラムは、企業の多様化するニーズに応えるため、スタートアップとの連携を促進し、新たなビジネス機会の創出を狙っています。2025年には、マーケティング営業や顧客経験(CX)の向上、業務改革といった領域においてスタートアップを募集しました。
SherLOCKとアフラックの協業テーマ
SherLOCKは、生成AIの活用に取り組む企業として、 AIセキュリティソリューション「SherLOCK AI Gateway」を提供しています。このソリューションは、生成AIプラットフォームにおけるリスクへの対応を強化することを目指しています。今回の採択を受け、AIのリスク対応に重点を置いた協業を進めていくことが決定しました。
最終選考となるピッチイベントでは、審査基準に従って新規性や実現性、競争優位性、成長性などが評価されました。その結果、SherLOCKを含む2社が選ばれ、アフラックとの協業に向けて道が開かれました。
今後の展望とAI社会への貢献
今後、SherLOCKはアフラックの担当者との具体的な協議を開始します。年内にはデモデイを予定し、実際的な協業案を詳細に検討する予定です。AIの進化に伴い、生成AIは企業や個人の日常生活でもますます利用されるようになっています。そのため、AIに関するセキュリティへの関心も高まっています。
SherLOCKは、アフラックが持つ事業資源と自社のAIセキュリティ技術を組み合わせ、企業レベルでのAIセキュリティ対策をさらなる高みへと引き上げることを目指します。この連携により、既存のビジネスを進化させるだけでなく、新しいビジネスチャンスの創出にもつなげています。
また、安全で安心なAI社会の実現に向け、SherLOCKの事業を加速させていく意気込みです。SherLOCKのミッションは、安全で信頼性のあるAIの実現を通じて、すべての人々の幸せに寄与することです。
SherLOCKのプロフィール
SherLOCK株式会社は、生成AI開発企業や利用企業向けに、最先端のAIセキュリティやAIセーフティソリューションを提供するスタートアップです。2024年に設立され、AIセキュリティを通じて社会に貢献している企業として、産官学の架け橋としての役割も担っています。公式サイトやお問い合わせ先も用意しており、さらに多くの情報を発信し続けていく予定です。SherLOCKの今後の動きに注目です。