「福祉の未来会議2025」が開催されます
2025年の11月2日、東京都千代田区にて「福祉の未来会議2025 ~本物の福祉とは?~」が初めて開催されます。この特別なイベントは、障害福祉に関わるすべての方々を対象に、福祉の本質について真剣に考える機会を提供します。
主催者である福祉の未来会議実行委員会は、千葉県白井市に拠点を置く社会福祉法人フラットの元で、多彩なパートナー企業と連携し、専門家を招いてのトークイベントを企画しました。福祉の重要性を再認識し、今後の支援の在り方を共に探るための場です。
イベント概要
- - 開催日: 2025年11月2日(日)
- - 時間: 9:30~21:00
- - 会場: ベルサール神田 (東京都千代田区神田美土代町7住友不動産神田ビル2・3F)
- - 参加費: 第一部 5,000円、第二部 10,000円
本イベントは、「本物の福祉」とは何かを皆で考えることを目的にしたものです。第一部では、福祉に関する専門家たちによる講演やパネルディスカッションが行われ、第二部では講師を囲むディナーセッションが予定されています。参加者は、障害児・者の支援にかかるすべての人々、福祉に興味を持つ学生、行政関係者など、多岐にわたります。
開催背景
福祉の本質とは、単に制度的な枠組みや最低基準を満たすことではなく、その人にとって必要な「幸せ」や「安心」を共に考え身心を支えることです。しかし、近年では多くのサービス提供者が登場する一方で、利益や効率を追求するあまり、形だけの支援が横行しています。このため、福祉の本質が失われつつある今、専門家とともに「本物の福祉」についての議論が求められています。
講演者とプログラム
本イベントには、厚生労働省やさまざまな福祉関連機関、社会福祉法人の代表者など、著名な講演者が参加します。プログラムの一部は以下の通りです:
- - 本物の福祉とは何か
- - 地域での生活支援の現状
- - 障害者就労支援の新しいあり方
- - パネルディスカッション「実践に学ぶ本物の福祉の本質」
この機会に、福祉の未来に興味を持つ全ての方々が集まり、意見を交わし、新たな知識と刺激を得ることでしょう。
申込情報
参加希望の方は、事前にオンラインで申し込みが必要です。詳細な情報や申し込みは
公式サイトをご覧ください。参加者が未来の福祉像を見出せるような充実した内容が盛り込まれること間違いなしです。さあ、あなたも「福祉の未来会議2025」に参画し、未来の福祉を共に考えましょう!
本件に関するお問い合わせは、福祉の未来会議実行委員会事務局まで。
電話: 047-401-3333
メール:
[email protected]