DYMメディカルセンター入国前結核スクリーニング検査の開始
株式会社DYMは、海外医療事業を展開する関連会社DYMメディカルセンターを通じて、ベトナムにおいて新たに入国前結核スクリーニング検査(JPETS)の提供を発表しました。この制度は、日本に中長期滞在を希望する特定の国籍の方に向けて実施されるもので、日本の厚生労働省からの許認可を受けて運営されています。
スクリーニングの概要
DYMメディカルセンターの3院(ホーチミン市1区・7区、ハノイ)では、2025年8月28日からこのスクリーニング検査を開始します。この検査では、フィリピン、ベトナム、インドネシア、ネパール、ミャンマー、中国の国籍を持ち、日本に中長期的に在留しようとする方々が対象となります。
対象者は、スクリーニング対象国からの入国者で、入国前に胸部レントゲン検査を受け、結核を発病していないことを証明するための資料が必要となります。
スクリーニングの対象者
スクリーニングの対象となるのは、特定の国から日本に入国しようとする中長期在留者です。特に、再入国許可を持たない方や特定活動告示第53号及び54号の枠組みで入国しようとするデジタルノマドやその家族が含まれます。また、すでに他の制度の下で結核検査が求められている方は、本スクリーニングの対象外となります。
検査の実施方法
スクリーニングの流れは以下の通りです。
1. 対象者は指定された医療機関にて、医師の診察と胸部レントゲン検査を受けます。場合によっては、医師の判断で喀痰検査も実施されることがあります。
2. 検査結果で結核が発病していないと確認された方には、「結核非発病証明書」が発行されます。
3. この証明書は在留資格認定証明書交付申請時に提出が求められます。
証明書の発行
証明書は検査日からおよそ2営業日で発行され、ご本人が選んだ方法で受け取ることが可能です。結核の可能性が指摘された場合、提携先の病院でのさらなる検査や治療も行えます。
スクリーニング実施日
DYMメディカルセンターは、月曜日から土曜日の午前8時から午後6時まで、事前予約のもとでスクリーニング検査を実施しています。最終予約は午後5時まで受け付けております。
費用について
スクリーニング検査は、2,000,000ベトナムドンとなり、証明書の発行を含む総合的な料金です。また、必要に応じて提携先病院での治療費は別途実費となる場合があります。
予約方法
個人での予約は、DYMメディカルセンターの公式Facebookページや電話、ホームページから行えます。法人の場合は、ホームページを通じてお問い合わせいただけます。
DYMメディカルセンター各院の位置情報
- - ホーチミン1区院: セイゴン地区リーダン通り39号のMプラザ内。
- - ホーチミン7区院: グレースビル内のホアンヴァンタ通り71号。
- - ハノイ院: ディユタン通り19号エピックタワー地下1階。
DYMメディカルセンターは、各院でさまざまな診療科を提供しています。内科や婦人科を始めとする診療内容に加え、健康診断や人間ドックも行っており、皆様の健康を応援しています。最寄りの院にぜひご予約の上、お越しください。