『いこーよフェスタ2025』が高円寺で初開催!
2025年9月13日(土)から15日(月・祝)まで、東京都杉並区の科学体験施設「イマジナス」にて
入場無料の体験型イベント『いこーよフェスタ2025』が開催されることが決定しました。このイベントは、子どもたちの好奇心を引き出し、「カガク」の不思議を楽しく学ぶことができる貴重な機会です。
体験型イベントの魅力
『いこーよフェスタ2025』のテーマは「カガクな秋をみつけにいこーよ!」。参加者は、身近な生活に隠された科学の不思議を知り、様々な体験を通して「好き」や「得意」を見つけるきっかけを得ることができます。
全国の文房具、製菓、玩具メーカーとのコラボレーションにより、豊富なプログラムが用意されています。親子で楽しめる体験をたくさん提供し、これまでにない学びの場になること間違いなしです。
参加企業と体験プログラムの紹介
1.
コクヨ株式会社によるおやこで最新文具体験では、最新の文具を使い親子で楽しむ活動が行われます。自分の「好き」を見つける絶好のチャンスです。
2.
株式会社パイロットコーポレーションが展開する「ピラボッツ」ブースでは、温度で色が変わるインクや楽しい絵を描くアプリを使った創造的な体験が待っています。
3.
三菱鉛筆株式会社による表現アトリエでは、水性サインペンや色鉛筆を使った創作活動を体験できます。
4.
森永製菓株式会社とともに楽しむ新体験イベントでは、おやつの音に注目し、聴覚を通じた新たな食体験を提供します。
5.
銀鳥産業株式会社の「お米のねんど」でのワークショップも看逃せません! 米粉から作られたねんどで楽しい創作活動が行えます。
6.
STEAMS LAB JAPAN株式会社による世界のSTEAMトイ体験では、様々な国の知育玩具を楽しむことができます。
7.
BEYBLADE Xの体験会では、最新のカスタマイズが可能なバトル専用コマを実際に試すことができます。
8.
AQUOROによるロボット工作イベントでは、AI時代に必要な思考力や個性を育むワークショップが行われます。
9.
東京大学サイエンスコミュニケーションサークル CASTは、科学の不思議を子どもたちに楽しんでもらうための体験とステージショーを提供します。
10.
いこーよが選んだ知育玩具やお絵描きスペースも余念なく準備され、親子で楽しく遊びながら学べるコーナーが目白押しです。
スタンプラリーで楽しさ倍増
会場を巡るスタンプラリーも実施され、全てのブースを巡ることで、人気の出かけ施設の招待券等が当たる抽選に参加することができます。これは親子での参加をさらに魅力的にする要素です。
入場について
『いこーよフェスタ2025』は未就学児から小学生のお子様とその家族を対象にし、入場は無料ですが、事前登録が必要です。詳細は公式サイト(
いこーよフェスタ2025)で確認できます。
この特別な3日間、ぜひ親子で一緒に「カガク」を楽しみ、新しい発見を盛りだくさんにしてください。好奇心あふれるお子さんの笑顔に会えることを心から楽しみにしています。