満を持して再演!『虫めづる姫君』
2025年6月20日(金)と21日(土)、東京文化会館小ホールにてシアター・デビュー・プログラム『虫めづる姫君』の再演が行われます。この作品は、2022年に初演され大きな反響を呼び、音楽作品の創造性と革新性を称える「YAMawards」の「ベストオペラ・コンサート」部門にノミネートされるほどの評価を得た実力作です。
プログラムは、成長段階に応じたテーマを通じて、クラシック音楽と他のジャンルを融合させることを目指しています。特に小学生向けに制作された今回の舞台は、平安時代の短編集「堤中納言物語」から着想を得た『虫めづる姫君』です。
舞台の魅力
『虫めづる姫君』は、自分の美しさや花、蝶を愛する風潮とは裏腹に、虫を愛する姫君を主人公に据えた物語です。姫君は、虫を好み、身だしなみを気にしない姿で周囲の人々を驚かせます。そんな彼女に興味を覚えた貴族が、姫君をからかうために恋の歌とカラクリの蛇を贈るというストーリー。姫君がこの贈り物にどう反応するのか、見逃せません。
舞踏の振付を手掛ける我妻恵美子は、25年間の舞踏経験を活かし、観客を引き込む演出を行います。また、音楽監督であり作曲家の加藤昌則が提供する多彩なクラシック音楽も、この物語を豊かに彩ります。彼の楽曲には、バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンなどの名曲が取り入れられ、観客の耳を楽しませることでしょう。
期待されるアート体験
この舞台は、舞踏と音楽の親和性を探求するだけでなく、平安時代の文化と現代社会における性のあり方について考察します。観客には、ただの鑑賞を超えた深い体験が待っています。
公演詳細
- - 日程: 2025年6月20日(金)19:00開演、21日(土)14:00開演(各30分前開場、休憩なし)
- - 会場: 東京文化会館 小ホール(JR上野駅公園口前)
- - 出演者:
- 我妻恵美子(舞踏):演出・振付・姫君
- 加藤昌則(音楽監督・作曲・ピアノ)
- ソプラノの三宅理恵(侍女、虫の精)
- 舞踏の塩谷智司、鯨井謙太郒(侍女、虫、殿方)
- フルート:上野由恵
- クラリネット:濱崎由紀
- チェロ:笹沼樹
- - チケット: S席3,300円、A席2,200円、1,100円(小中学生)
※公演当日に年齢確認があるため、証明書を持参してください。
この機会に、舞踏とクラシック音楽が融合した新しい平安物語『虫めづる姫君』を是非体験してみてください。新たな感動があなたを待っています。