ローソンATMでジモッペイ
2025-04-07 10:40:46

ローソン銀行ATMで高知県デジタル地域通貨「ジモッペイ」への現金チャージ開始

ローソン銀行ATMから「ジモッペイ」への現金チャージがスタート!



高知県で広がるデジタル地域通貨「ジモッペイ」。この度、ローソン銀行は高知信用金庫と提携し、ローソン銀行ATMを通じて現金チャージが可能になるサービスを開始しました。これにより、全国の13,500台以上のローソン銀行ATMから、現金を使って簡単に「ジモッペイ」を充填できるようになります。

「ジモッペイ」とは?


「ジモッペイ」は、高知県内の2,800以上の加盟店で利用できるデジタル通貨で、キャッシュレス決済やユーザー同士の送金が可能です。スマートフォン用の「ジモッペイ」アプリを活用し、現金をチャージすることで、飲食店や小売店での買い物が一層スムーズに行えます。

便利なサービス内容


この新しいサービスは、24時間365日利用可能で、ATMを通じて現金で行えるため、利用者は時間に縛られることなく簡単にチャージができるようになります。高知県内だけでなく、他の地域でもローソンATMが利用可能なので、出先でも気軽に「ジモッペイ」を利用でき、デジタル決済の普及を促進します。

現金チャージの手順


現金チャージの手順はとてもシンプルです。最初にローソン銀行ATMを見つけ、現金を投入するだけで、「ジモッペイ」にチャージされます。ただし、注意点として、ATMでは紙幣のみが取り扱われ、おつりは出てこないため、チャージされる金額がそのまま使用されます。また、ATMの設置店舗が24時間営業でない場合、ATMが動作する時間帯に限られるので、注意してください。

今後の展開


ローソン銀行は、今回の高知信用金庫との提携を皮切りに、さらに多くの地域通貨との連携を進めて、ユーザーの利便性を向上させることを目指しています。さらに、フィノバレーが提供する「MoneyEasy」プラットフォームを利用することで、デジタル通貨へのスムーズなアクセスを実現しています。本サービスの拡充が進めば、他の地域でも同様のサービスが展開され、より多くの人々がキャッシュレス社会へと移行することが期待されます。

さいごに


高知県の地域通貨「ジモッペイ」は、地域経済を支える新たな試みです。この機会に、ぜひローソン銀行ATMを活用して「ジモッペイ」をチャージし、地域での買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか。日々の生活の中で、便利でスムーズな決済を実現するための第一歩をぜひ踏み出してください!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ローソン銀行 デジタル通貨 ジモッペイ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。