東村山新規事業創出プログラム2025の概要
2025年9月16日、東村山市とCreww株式会社が共同で「東村山新規事業創出プログラム2025」を開始します。このプログラムは、地域の企業と全国のスタートアップ企業が協力し、持続可能な経済発展を目指すものです。この取り組みは、地域社会の問題解決を促進し、新たな価値を生み出すことを目的としています。
プログラムの目的と内容
本プログラムは、東村山市内企業の持つ技術や経営資源と、全国のスタートアップ企業の斬新なアイデアや新技術を結びつけることで、新規事業の創出や既存事業のイノベーションを進めることを目指しています。これにより、地域経済の活性化を図る狙いがあります。
参加する企業は、スタートアップと協力して実証実験を行うことが可能で、その一部費用をプログラムがサポートします。おおよそ半年間のプログラム期間を経て、2026年3月には成果発表会を行う予定です。
参加企業の紹介
以下は参加が決まっている企業の一部です。
株式会社ポールスタア
- - 目標: 無添加にこだわり、本物の美味しさを世界に届ける。
- - 活動内容: 食×デジタルの新たな販路を拡大し、新商品開発を迅速化。
エンジョイ株式会社
- - 目標: 地域や高齢者の課題解決を目指す。
- - 活動内容: 介護業界の問題に立ち向かうソリューションを提供。
株式会社東金パッキング
- - 目標: 「パッキン」の新たなテクノロジー活用で付加価値の創出。
- - 活動内容: 製造工程の可視化を進め、デジタル化を図る。
一般社団法人 東村山地域振興機構
- - 目標: 地域通貨アプリ「東村山アインPay」の普及を目指す。
- - 活動内容: 市内外での認知度を高め、地域社活性化に貢献。
プログラムの参加方法
このプログラムは2025年9月16日から2025年10月3日までエントリーを受け付けます。対象は国内外のスタートアップで、個人や法人、業種を問わず参加可能です。興味のある方はぜひ、以下の募集ページからエントリーをしてください。
参加エントリーページ
Creww株式会社について
Creww株式会社は、オープンイノベーションプラットフォームの運営を通じて多様な企業や起業家の挑戦をサポートしています。2012年の創業以来、数多くのプログラムを成功させており、国内外でのスタートアップエコシステムの発展にも寄与しています。
会社概要
- - 所在地: 東京都渋谷区
- - 代表者: 伊地知 天
- - 資本金: 約10億8,455万円
- - URL: Creww公式サイト
この「東村山新規事業創出プログラム2025」は、地域に根ざしたイノベーションを促進する良い機会です。未来の地域経済を共に築いていくために、多くのスタートアップの参画を期待しています。