IGSとプルータス・グループが業務提携
人材評価において新たな潮流を迎えています。その中心にあるのが、Institution for a Global Society(IGS)株式会社と株式会社プルータス・コンサルティング(プルータス・グループ)の業務提携です。この共同事業により、人的資本のデューデリジェンス(HCDD)の価値向上を図り、M&Aや企業経営戦略の支援を強化していくことが期待されています。
1. 提携背景
近年、企業価値を左右する「人的資本」に対する関心が高まる一方、その評価の仕組みは未整備の状態にあります。従来、人材の質や組織文化といった重要な要素がM&Aプロセスでは十分に評価されていない場面が多く、これがリスクを増大させています。加えて、経営戦略と人材戦略の乖離も顕著で、例えば、求められるスキルが曖昧なまま施策が進行してしまうことがあるのです。
そこで、IGSはプルータス・グループと連携し、人的資本データを企業価値に結びつける新しい仕組みを構築することを目指しています。
2. 新たなソリューション
IGSの人的資本データ測定ツール「GROW360+」を活用し、プルータス・グループのM&Aコンサルティング知見を融合。これにより、M&Aにおけるリスクの可視化と価値算定を実現します。主な内容は以下の通りです。
M&A・PMI支援
- - 人的資本デューデリジェンス(HCDD): M&Aの前段階から統合後までのリスクや価値評価を行い、IGSのGROW360+を用いて企業の人材データを定量測定します。
経営戦略との連動
- - 戦略連動型支援: プルータス・グループとIGSが持つ知見を持ち寄り、経営戦略に沿った人事施策を統合的に支援します。これにより、施策のROI算出や効果検証がスムーズになり、データドリブンな経営が可能になります。
3. GROW360+の特長
「GROW360+」は、人的資本を可視化するための強力なツールです。以下の特長を持っています。
- - 360度評価: 複数の評価者による評価を集約し、自己評価と他者評価のバランスをとります。
- - バイアス補正技術: 特許技術を用い、評価における主観的なバイアスを補正し、信頼性の高いデータを提供します。
- - 豊富なビッグデータ: 約100万件のデータに基づき、業界水準や成功人材との比較を行うことで、より精緻な分析が可能です。
4. 今後の展望
IGSは本提携を通じて、人的資本データを投資判断や経営方針に活用する新しいパラダイムを創出していきます。非財務情報の評価統合を進め、顧客企業に新たな価値を提供していくことを目指しています。
これからの人的資本経営の革新に期待が寄せられます。