電力市場価格予測データサービスがスタート
株式会社日本電力調達ソリューション(JEPS)と株式会社Beyond Next Energy(BNE)は、2050年までの国内電力市場価格を予測する新しいサービスを開始しました。このサービスは、特に法人向けに電力契約や再生可能エネルギーの調達を支援することを目的としています。私たちの生活やビジネスに欠かせない電力について、今後の価格動向を的確に把握することが重要な時代に突入しました。
サービスの概要
今回のサービスでは、「メリットオーダーモデル」を基にした、より実態に即した「実態的メリットオーダーモデル」を採用しています。このモデルは、発電所の稼働順序を限界費用が低い順に設定し、需要に応じた電源の稼働状況を厳密に反映したものです。具体的には、再生可能エネルギー源である風力や太陽光が優先的に稼働し、需要が増加すると、その後に燃料費の高い火力発電が稼働する仕組みです。
このモデルを活用して、2050年までの市場価格の予測値を算出します。市場価格の予測に際しては、需要や発電パターン、各種エネルギー源の限界コスト、さらには二酸化炭素(CO₂)価格などの要素を踏まえたデータをインプットします。これにより、30分ごとの市場価格を計算し、予測結果の信頼性をさらに高めています。
予測データの利点
本サービスによって得られる予測データは、単に過去のデータを元にしたものではなく、いまある経済的・技術的な状況に基づいています。したがって、今後の経営計画や財務見積もりを作成するにあたって非常に説得力のある資料となることが期待されます。特に、再生可能エネルギー発電業者や小売電気事業者にとっては、長期的な電力購入契約(PPA)を締結する際の採算性や、バーチャルコーポレートPPA導入における差額決済額の予測において、重要な役割を果たします。
業界への影響
また、製造業やデータセンター、化学工業など、電力を大量に消費する業種にとっても、この価格予測が重要になります。これにより、自家発電や再生可能エネルギー導入への投資判断が容易になり、国際的な競争力の醸成に寄与することでしょう。
料金と提供方法
本サービスは東京、中部、関西、九州の各地域で提供されており、まずはサービスローンチ特別価格として1エリアあたり90万円(税抜)でお求めいただけます。先着10社限定での提供となるため、早めの申し込みをお勧めします。提供されるデータは、サマリーとCSV形式でご用意。
お問い合わせ先
詳細に関しては、JEPSの公式ウェブサイトまたは以下の連絡先までご連絡ください。
会社情報
本サービスを提供するJEPSは、電力調達のコンサルティング業務を専門としており、今後も電力市場の動向に基づいた分析やサービスの提供を行ってまいります。BNEも同様に、電力市場に特化した分析を行い、業界に必要な情報を発信していきます。これからの電力市場において、最新のデータをもとにした意思決定をサポートする役割を担っていく予定です。