大阪ハシゴ酒旅
2025-04-17 11:33:27

大阪環状線にてハシゴ酒!観光とグルメを楽しむ旅

大阪環状線にてハシゴ酒!観光とグルメを楽しむ旅



"おとな旅あるき旅"が贈る、食と観光が盛りだくさんの大阪環状線ハシゴ酒体験。4月19日に放送された、この特別なプログラムでは、上原美穂アナウンサーと三田村邦彦さんが大阪の魅力をたっぷりと紹介しました。

大阪城公園からスタート!


旅の始まりは、大阪市の中心部に位置する【大阪城公園】から。その魅力は、豊臣秀吉が築いた歴史的な城跡にある本物の石垣を間近で観賞できることです。特に、最近オープンした【大阪城 豊臣石垣館】では、400年前の壮大な石垣を見ることができ、思わず時を忘れて見入ってしまいます。この貴重な体験に、三田村さんも心を奪われました。

森ノ宮でボリューミーなフォカッチャサンドを堪能


次に訪れたのは【森ノ宮】。ここでは、フォカッチャサンドの人気店【フォカッチャモ】を訪問。自家製フォカッチャに具材がたっぷりと詰め込まれた『ITALY(イタリー)』を試食しました。外側はカリっとしており、中はモチモチ。さらに、イタリアのビール『モレッティ』と一緒に楽しむこの一皿は、まさに絶品です!

鶴橋の路地裏で鮮魚を楽しむ


次の目的地は【鶴橋】。路地裏にひっそりと佇む【立喰寿司 生野流】で、新鮮な海鮮を味わいました。ここでは、豪華な『極セット』と名物の『生きたタコのお造り』、さらに冷凍を一切していない『にぎり6貫』を堪能しました。活気ある店内では、常連客からの『ひれ酒』のおすそ分けもやってきて、和やかな雰囲気が漂います。

鶴橋のクラフトビールも見逃せない


鶴橋では、2軒目にクラフトビールを楽しむお店、【有本麦酒】も訪れました。ここでは、4種類の『ロックンロールクラフトビール』を特別に試飲。バンド仲間が手掛けるこのビールは、独自の風味があり、他では味わえない魅力が詰まっています。

桃谷で煮込み料理に舌鼓


その後、【桃谷】に向かい、煮込み料理が自慢の【煮込み ほくほく】を訪問。香ばしい香りに誘われ、名物『鰯サンド』や定番の『すじ肉どうふ』を楽しみました。親しみやすい店主が作る料理は、どれも心温まる美味しさ。

天王寺の美術館で貴重なアートを


続いて、【天王寺】の【大阪市立美術館】に立ち寄りました。ここでは、日本で唯一見ることができる『青銅鍍金銀 羽人』という超貴重な作品が展示されています。その不思議な形状に、観る者は思わず圧倒されます。

天王寺の人気立ち飲みでのひと品


そして、天王寺を散策していると、【青空食堂】という小さな立ち飲み屋に出会いました。こちらでは、インドネシアの焼きそば『ミーゴレン』が人気で、オーナーがアレンジしたその味は、三田村さんも絶賛の一皿です!

このように、楽しいハシゴ酒の旅を通して、大阪の文化や美味しい料理に触れることができました。大阪環状線沿いの多彩な景色と美味しい食べ物、ぜひ一度訪れて体験してみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪城 ハシゴ酒 フォカッチャ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。