自治体DX推進展が東京ビッグサイトで開催、地域の未来を共創
2025年6月4日(水)から6日(金)の3日間、東京ビッグサイトで行われる「第5回 デジタル化・DX推進展 ODEX内 自治体デジタル化 支援EXPO」に、一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)が特設ゾーンを設けて出展します。今回のイベントは、自治体がデジタル化を進めるための各種ソリューションを紹介し、未来へのステップを築く機会となるでしょう。
イベント概要
- - 名 称: 第5回 デジタル化・DX推進展 ODEX内 自治体デジタル化 支援EXPO
- - 日 程: 2025年6月4日(水)~6日(金) 10:00~17:00
- - 場 所: 東京ビッグサイト東1~3ホール
- - 後 援: 総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、デジタル庁
GDXの特設ゾーンでは、賛助会員18社が参加し、これまでの経験や様々な技術を駆使した自治体DX推進のソリューションが一堂に展示されます。この取り組みにより、自治体が直面しているデジタル化に関する課題を解決する新たな手段を提供し、地域社会の持続的な発展を支援していきます。
GDXが提供する支援内容
展示会では、GDXが実施した「自治体DX意識・実態調査」の結果を基にした報告や、実際に自治体と企業が連携し成果を上げたマッチング事例、全国で進行中の先進事例も織り交ぜて紹介します。また、自治体DX推進に向けた具体的な課題に関する相談も受け付ける予定です。
特に注目したいのは、令和7年度の「公共会員」募集案内です。GDXでは、自治体やその関係者を対象に、入会費・年会費を完全無料とし、様々な特典を用意しています。参加登録を行うことで、会報誌「自治体DXガイド」やアンケート調査報告書が受け取れるほか、イベントやセミナーへの優先案内、先進自治体の視察機会なども享受できます。
GDXは、全国の1,788自治体を対象にした調査から得られたデータを元に、DX推進における課題の具体化を進めています。多くの自治体が「何から始めればいいのか分からない」と感じる中、GDXは課題の抽出から解決策の模索、体制の構築、さらには運用サポートまでを伴走する形で支援を行う役割を果たします。
民間企業向け賛助会員制度
GDXでは、地域課題の解決に貢献できる事業者を対象にする「賛助会員」も募集しています。これに参加する企業は、特に自治体との協働を通じて地域の未来づくりに寄与する機会を得ます。
賛助会員の特典には、入会に際する金銭的負担を軽減すること、また地域の課題解決を目指す多様な分野においてプロジェクトに参画できる機会などが含まれています。具体的には、行政手続きのデジタル化や、データの利活用、住民サービスの向上を目的としたソリューションなどが含まれます。
参加方法と今後の見通し
GDXへの入会を希望する事業者の方は、公式ウェブサイトから詳細情報を確認し、自らの取り組みを伴う形での参加をお勧めします。デジタル化の推進を通じて、地域社会のパートナーシップを拡大し、持続可能な発展に寄与する重要な機会となります。
本展における具体的な情報や入会手続きについては、GDX事務局まで気軽にお問い合わせください。電話番号は03-6683-0106、メールアドレスはinfo@gdx.or.jpです。
創造的な未来を共に築くために、ぜひともこの機会を活用してください!