国際女性デー記念のPASONA女性フォーラム
2025年2月28日(金)に、国際女性デーを祝う「PASONA 女性フォーラム」が開催されます。このフォーラムでは、働く女性をテーマにしたセッションが行われ、「新しい自分のはじまり」を考える機会が提供されます。特に、注目セッションは株式会社ハハカラの代表取締役、片田櫻子氏による「自分計画で創るキャリアとライフの考え方~女性起業家からのヒント~」です。
フォーラムの意義
国際女性デーは、世界中の女性たちが声を上げ、自らの地位向上や権利を模索するための大切な日として位置付けられています。特に日本では、女性が職場でキャリアを築く環境が整っていない現状が課題とされています。国際社会での課題解決に向け、PASONAグループが主催するこのフォーラムは、女性の活躍を促進し、支援するための場として意義深い存在です。
片田櫻子氏のセッション内容
このフォーラムでは、片田櫻子氏が自身の起業体験を基に、女性がどのようにキャリアと生活を両立させることができるかに焦点を当てます。特に、彼女が運営する家事育児シェアアプリ「OYA.NOTE」を通じて得た知見を共有し、家庭内でのウェルビーイングを高める「夫婦協働」の重要性について語ります。
セッションでの主なテーマ
1.
起業に至るまでの経験
片田氏は、どのようにして起業に至ったのか、その過程で直面した課題や乗り越えた壁について詳しく解説します。
2.
キャリアとライフを両立する工夫
両立するために実施している具体的なアプローチや、日常生活での工夫について参加者に向けて提案します。
3.
企業による支援の視点
企業がどのように女性のキャリア継続を支えることができるのか、実践的なアイデアを紹介します。
参加者は、自身のキャリア形成に役立つ具体的なアクションプランを持ち帰ることができます。
フォーラム詳細
- - 日時: 2025年2月28日(金)10:00~10:45
- - 形式: オンライン&会場ハイブリッド
- - 会場: PASONA SQUARE(東京都港区南青山3-1-30)
- - 参加費: 無料
- - 参加申込方法: 事前登録制で、公式サイトからの申し込みが必要です。
参加申し込みはこちら
株式会社ハハカラの取り組み
株式会社ハハカラは、共働き家庭の負担を軽減することを目指しています。家庭内の協働を促進するためのアプリ「OYA.NOTE」の他、企業向け研修「OYA.STUDY」を提供し、家庭の幸福度(Well-being)向上に貢献しています。
今後も「夫婦協働」を推進し、女性が活躍できる社会の実現に取り組んでいく姿勢を示しています。
会社概要
国際女性デーをきっかけに、女性のキャリアやライフスタイルの充実を目指す一大イベントとして、静かに注目を集めるPASONA女性フォーラム。その模様をぜひ、オンラインで体感してみてはいかがでしょうか。