まだ見ぬ東京を旅しよう!新シーズン到来
東京の南部には、魅力あふれる11の島々があります。東京11島ホッピングスタンプラリーは、これらの島々を巡ることで新たな体験ができるスタンプラリーです。今年も長期間の開催が決定しました。2025年4月1日から2026年3月31日までの期間、各島の魅力を感じながらスタンプを集めて、特別な特典を手に入れましょう。
スタンプラリーの楽しみ方
スタンプラリーは、参加者が指定されたチェックインポイントでアプリ「YAMASTA」を使ってスタンプを取得するという形式です。それぞれの島には、2か所のチェックインポイントが設定されており、自然や歴史を感じられるスポットになっています。
例えば、大島では美しい三原山や波浮港を訪れ、利島では南ヶ山園地や神社の歴史を楽しむことができます。新島の温泉や展望台、八丈島の滝や牧場と、どの島でも魅力的な景色や体験が突然に待ち受けています。これらの島々を訪れるたびに、異なる自然や文化に触れることができるのもこのスタンプラリーの大きな魅力です。
特典と記念品
集めたスタンプの数に応じて、特別な記念品がもらえます。1島ごとに2つのチェックインを完了すれば、その島の来島記念缶バッジをゲットできます。この缶バッジは、集めることで11島がひとつのイラストになる特別仕様で、旅行の思い出としても楽しめます。さらに2つ以上の島を巡ることで、達成トロフィーを手に入れ、オリジナルピンズにも応募可能です。
ヤマスタでの体験
「YAMASTA」は、山や自然を巡りながらスタンプを得るためのアプリです。このアプリでは、自動的に位置情報を取得し、オフライン環境でもチェックインが可能です。全国で64のスタンプラリーイベントを展開しており、約82万人の訪問者がこのアプリを通じて自然と触れ合っています。特にスマートフォンを使ったスタンプラリーは、気軽に参加でき、従来のスタンプラリーの概念を変える新しい楽しみ方です。
結論
新シーズンの東京11島ホッピングスタンプラリーは、日常から少し離れて心の癒しを求める絶好の機会です。各島の特性を生かした観光スポットを巡り、スタンプを集めた先には特別な体験が待っています。自然豊かな島々で感じる新たな発見を楽しみながら、仲間とともに素敵な思い出を作りましょう。さあ、次の週末は東京の島々へ出かけて、新しい発見を探しに行きましょう!
開催情報
- - 実施期間: 2025年4月1日(火)~2026年3月31日(火)
- - チェックイン対象の島: 大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島、小笠原諸島 父島、小笠原諸島 母島
- - 詳細情報: 公式ページ
今回のスタンプラリーは、東京の魅力がふんだんに詰まった特別なイベントです。ぜひ参加して、それぞれの島の新しい一面を発見してください!