焼酎と音楽の祭典
2025-09-01 16:29:11

本格焼酎と音楽が共演する特別な一日「SHOCHU MUSIC FESTIVAL」開催

本格焼酎と音楽が共演する特別な一日「SHOCHU MUSIC FESTIVAL」開催



多くの音楽ファンや飲食愛好者を魅了する「SHOCHU MUSIC FESTIVAL」が、2025年9月23日(祝・火)に東京都世田谷区の二子玉川ライズ スタジオ & ホールにて開催されます。このイベントは、本格焼酎や泡盛と、様々な音楽が融合する場として、幅広い層にその魅力を届けることを目的としています。

焼酎カルチャーの新しい風


本格焼酎や泡盛は、近年、若い世代を中心に素材や地域、飲み方の多様化が進み、新たな注目を浴びています。この流れに乗り、音楽という新たな角度から焼酎カルチャーの奥深さを体験できるイベントとして「SHOCHU MUSIC FESTIVAL」が生まれました。これにより、音楽と共に焼酎の魅力を存分に味わうことができる特別なひとときを楽しむことができます。

豪華なラインナップ


このイベントには、沖縄の文化を色濃く表現するアーティスト、かりゆし58が登場し、代表曲『アンマー』を中心に沖縄の魅力を伝えます。また、日本だけでなく海外フェスへの出演も果たしているチャラン・ポ・ランタン、ユニークなパフォーマンスで人気を博している眉村ちあきが出演予定です。さらに、DJユニットの53+84もパーティを盛り上げること間違いなしです。

全国の銘柄が集結


イベント会場では、全国から集まる厳選された18銘柄の本格焼酎や泡盛が、芋焼酎、麦焼酎、米焼酎、黒糖焼酎、泡盛など様々なタイプを取り揃えます。お楽しみの料理とのペアリングも魅力の一つ。例えば、芋焼酎には豚肉、麦焼酎にはサーモンなど、それぞれの焼酎の特徴を生かした料理が用意されます。

参加者は、初回ご提供セットの中からお好みに応じて焼酎とおつまみの組み合わせを選ぶことができ、追加でのドリンクやおつまみの購入も可能です。また、ドリンクは炭酸割が基本となっており、より一層飲みやすく楽しめます。

トークセッションやフォトスポット


音楽だけでなく、トークセッションも予定されており、焼酎について深く掘り下げる機会にもなります。MCにはコントユニット「パップコーン」のリーダーで多才な活動をする芦沢ムネトが登場します。トークの合間にはフォトスポットも設置され、参加者同士の交流を促進します。

参加方法と注意事項


「SHOCHU MUSIC FESTIVAL」の参加には、事前応募が必要なアーティストライブ優先観覧エリアもあり、より良い観覧体験を提供します。一般参加も可能で、参加費は1,000円。顔写真付きの身分証明書をお持ちの上、20歳以上の方が対象ですので、未成年の方は入場できません。

このイベントは、日本酒造組合中央会が主催するもので、地元の食文化と音楽の楽しさを体感できる貴重な機会です。ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。参加費やその他詳細については、公式サイトや公式Instagramでも随時更新されていますので、チェックしておきましょう。公式サイトは こちら です。

本格焼酎・泡盛と音楽が織りなす素晴らしい体験が待っています。皆様のご参加をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: チャラン・ポ・ランタン SHOCHU かりゆし58

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。