音楽でつながる新体験
2025-10-02 13:22:06

音楽でつながる新しいリゾート体験「東急ハーヴェストクラブハーモニーサロン」開設

音楽で広がる交流の場「東急ハーヴェストクラブハーモニーサロン」



音楽は人々をつなぐ文化です。そんな音楽の魅力を存分に楽しめる新たな体験が、東急ハーヴェストクラブにて始まります。その名も「東急ハーヴェストクラブハーモニーサロン」。これは、東急リゾーツ&ステイ株式会社とヤマハミュージックジャパンのコラボレーションによって実現した演奏体験コミュニティです。

ハーモニーサロンの目的と特徴


この新企画は、音楽を通じて会員同士の交流を促し、新たな趣味を見つける場を提供することを目的としています。プロの音楽家から直接指導を受けられるこのイベントでは、楽器体験やレッスンが用意されており、音楽を愛するすべての人に開かれています。第一弾として、ウクレレをテーマにしたプログラムが2025年11月から2026年3月まで開催されることが決まっています。

この体験は、特に美しい自然に囲まれた東急ハーヴェストクラブ蓼科で行われるため、四季折々の美しい風景を楽しみながらリラックスして音楽に触れることができます。いくつかのレッスンや交流会を通じて、参加者同士の新たなつながりが生まれることでしょう。

プログラム詳細


「ハーモニーサロン」のプログラムは、1泊2日のセットで構成されています。初日はオリエンテーションから始まり、入門者向けから経験者向けまで段階を踏んだレクチャーが行われます。そして、夜には講師によるミニライブが行われ、参加者同士の交流の場となる「参加者交流会」が設けられます。二日目には、個別またはグループでの練習時間が用意され、最後には発表会を行います。

また、定員は各回6名ですが、ウクレレを持参する参加者が2名以上の場合は8名まで増加します。これにより、さらに多くの人が音楽体験を共有することが可能になります。参加料金は、基本の1,000円に加え、ウクレレレンタルが500円で提供されるため、気軽に参加することができるのが特徴です。

記念イベント「蓼科秋の音楽祭」


さらに特筆すべきは、2025年10月11日と12日に行われる「蓼科秋の音楽祭」です。このイベントでは、さまざまな音楽体験が用意され、プロによるコンサートや楽器のワークショップが行われます。親子でも楽しめる内容となっており、地域の音楽を体感できる貴重な機会です。

これらの活動を通じて、「東急ハーヴェストクラブハーモニーサロン」は、音楽の力を借りて地域や人とのつながりを深め、新たな価値を生み出す場としての役割を果たすことを目指しています。また、ヤマハと共に音楽の魅力を広めることで、より多くの人々がこの楽しい空間に集まることが期待されます。

東急ハーヴェストクラブのビジョン


東急ハーヴェストクラブは1988年に誕生し、現在では全国に30の施設を展開しています。そこには、自然を感じながら特別なひとときを味わうことができる空間と、心豊かな交流が生まれる環境が整っています。今後も、音楽体験を通じてさらに多くの人々が集い、交流できる場として、広がり続けていくことでしょう。

音楽とともに豊かな時間を過ごしたい方は、ぜひこの機会をお見逃しなく。詳細は公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。