i-PRO新工場進出
2025-06-24 17:36:43

i-PROが鳥栖市に新工場を設立し、地域経済を活性化

i-PROが佐賀県鳥栖市に新工場を開設



2025年10月1日、i-PRO株式会社は佐賀県鳥栖市に中核工場を設立します。これは、2025年6月24日に締結した進出協定および環境保全協定に基づくもので、鳥栖市役所で行われた締結式では、市長の向門慶人氏とi-PRO代表取締役社長の中尾真人氏が出席しました。

i-PROとは?



i-PROは、パナソニックから独立した企業で、セキュリティや医療用のエッジコンピューティングカメラを手掛けるグローバルリーディングカンパニーです。60年以上にわたる技術の蓄積と、信頼性の高い製品を提供し、現場での意思決定をサポートしています。

新工場設立の目的



i-PROの新工場設立の目的は、以下の通りです。
1. メイドインジャパンの高品質製品を生産:日本発で世界へ高品質な製品を供給。
2. コストと納期の競争優位の確立:グローバル市場での競争力を高める生産拠点としての機能を持たせる。
3. ショールームの設置:顧客を招き、モノづくり哲学や製品特長を直接伝える場を提供。

鳥栖市の立地のメリット



i-PROが鳥栖市に進出する理由には、交通や物流の要衝としての利便性があります。鳥栖市は九州の重要な交通の拠点であり、福岡市にある開発拠点との連携を強化することで、サプライチェーンの効率化や供給リードタイムの短縮が図れます。また、既存の土地・建物を有効に活用することで、コストや生産開始のスケジュールを圧縮できる見込みです。

地域経済への貢献



新工場の設立は、鳥栖市及びその近隣地域への雇用創出にも寄与します。必要な人材を地域から確保できる見込みがあり、地域経済の活性化を期待されています。i-PROは、地元の雇用を促進する活動を推進し、地域への貢献を重視しています。

未来への展望



i-PROは、持続可能なテクノロジーの提供を目指し、グローバルな企業として成長を続けています。2023年には国連グローバル・コンパクトの参加企業として、倫理的かつ責任のあるAI利用と堅固なサイバーセキュリティの構築にも取り組んでいます。新工場の開設が、i-PROのさらなる発展と地域経済の成長につながることを期待しています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: セキュリティカメラ i-PRO 鳥栖市

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。