理想の組織構築に向けた新たな一歩「ourly survey」の全貌
昨今、企業の成長に欠かせない要素として注目を浴びているのが、従業員のエンゲージメントです。ourly株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:坂本良介)は、このエンゲージメントを向上させるための新たなツールとして「ourly survey」を発表しました。このサービスによって、企業は組織状態をさまざまな角度から分析し、課題を明らかにすることが可能です。
開発の背景
最近、若手社員の早期離職や人材不足、エンゲージメントの低下が問題視されています。多くの企業が課題解決の一環としてエンゲージメントサーベイを導入していますが、実際には以下のような問題が発生しています。
- - サーベイが単なる実施に終わってしまう。
- - 分析結果を受けた具体的な施策が不明確。
- - 自社に即した調査項目が欠如している。
これらの課題を解決するためにourly株式会社は、200社以上の実績に基づいた新しいアプローチで「ourly survey」を開発しました。
「ourly survey」の特長
「ourly survey」は、理想の組織作りを支援する設計がなされています。特に、社内コミュニケーションを活性化させる「ourly」との連携がポイントです。以下の機能が特徴です。
1. 組織課題を可視化する詳細分析
回答データを「部門」「役職」「職種」「拠点」などの属性に基づいて分析可能です。これにより、エンゲージメントが低い層を特定し、現状の組織文化や理念の浸透度を把握できます。
2. 自由な設問作成
組織状態から逆算して、従業員エンゲージメントや人事施策の成果測定、ビジョンの浸透度を計測するための自由な質問を作成可能です。自社に特化した質問ができるため、より現実に即したデータを取得できます。
3. 行動データとのクロス分析
ourlyの利用データとサーベイ結果を組み合わせることで、組織改善のサイクルを効率的に回します。これにより、実態に即したアプローチが実現します。
4. 問題解決に向けた一貫した支援
弊社の組織開発コンサルタントがサーベイ結果を元に、組織の課題を特定し、改善のための提案と実施をサポートします。
5. 便利な回答手続き
未ログイン・未認証でも回答ができ、途中で中断した場合でも再開が可能です。回収率向上に寄与する嬉しい機能です。
6. 質問促進の通知機能
メールやプッシュ通知、サイト通知により、サーベイへの回答を促進します。さらに、通知の内容は自由にカスタマイズできます。
7. 簡単な配信状況の管理
全体の回答状況が一目でわかる管理画面を標準装備。再依頼もワンクリックで行え、カスタマイズも可能です。
会社概要
ourly株式会社は、2022年に設立され、エンゲージメント向上を実現するweb社内報サービス「ourly」を提供しています。このサービスは従来の印刷物に依存せず、進化したコミュニケーションの形をポータブルに実現しています。また、ourlyが運営するメディア「ourly Mag.」では、企業のインナーコミュニケーション施策に関する情報や、専門家へのインタビューも行っています。
おわりに
「ourly survey」は、企業が組織課題を解決し、理想の状態へと近づくための強力なツールです。サーベイ結果を活用し、具体的なアクションを起こすことで、組織の活性化が期待されます。ぜひ、試してみてはいかがでしょうか?