新サービス「HYO-SHIKI」がもたらす新たなワーク・ライフ・バランス
東京・品川を本拠地とする株式会社識学は、これまでBtoB向けの組織コンサルティング事業を展開してきたが、2025年7月1日より新たにBtoC向けオンラインサービス「HYO-SHIKI」を始めます。この新サービスは、ビジネスパーソンが充実したライフスタイルを実現するための新たな働き方、すなわち「ワーク・ライフ・ニュー・バランス」を提唱しています。
サービス開発の背景
働き方が変化する中、労働時間の短縮が進んでも生産性の向上がなされない現状が見受けられます。識学は、この課題に対する解決策を模索し、「働く」と「生活」の関係性の見直しを提案しています。現在の「ワーク・ライフ・バランス」は、仕事と生活が並列として存在しているとされますが、この概念が働くことの意義を低下させている可能性があると感じています。
私たちは、「ワーク・ライフ・バランス」を再定義し、「働くことで人生を豊かにする」という考えを基にした新たな理論、「ワーク・ライフ・ニュー・バランス」にたどり着きました。働くことは究極的には人生を育む行為であるという認識から、ライフを充実させるためにはワークが重要であるとの主張を胸に、新たなサービスを創出しました。
HYO-SHIKIの特色
「HYO-SHIKI」は、ビジネスパーソンが自己成長を遂げながら充実したライフスタイルを勝ち取るためのオンラインサロンです。このプラットフォームでは、意思決定の型である「HYO-SHIKI」のロジックを学べるウェビナーや、実務に基づいた生の声を聞けるライブ形式の講座が用意されています。このように、場所や時間に縛られずに利用できるのが大きな特徴です。
目指すもの
「働いて成果を上げることは人生を豊かにする手段である」という信念の下、識学は働くことの価値を再度世に問いかけていきます。多くの人が“働かないこと”に価値を見出している今、私たちは働くことの意味を再定義し、それを通じて、豊かで幸せな社会の実現を目指します。
参加方法
「HYO-SHIKI」の登録は、2025年7月1日からオンラインで受付を開始します。利用対象はビジネスパーソンで、月額550円(税込み)で参加可能です。初年度の登録者数は2,000人以上を見込んでおり、次世代の働き方改革を担う人材の育成を目指しています。
終わりに
識学の新しいサービス「HYO-SHIKI」は、個々のビジネスパーソンが自らの成長と同時に、労働を通じてより良い人生を築いていくための土台を提供します。興味のある方は、ぜひ登録し、新しい価値観を体験してください。