移動型サウナ誕生
2025-03-05 13:57:39

静岡のお茶をテーマにした移動型サウナバス「サバス」3号車が登場予定

移動型サウナバス「サバス」3号車が登場へ



昨今、サウナの人気が高まっていますが、その中でも注目を集めているのが移動型サウナバス「サバス」です。株式会社リバースが手掛けるこのプロジェクトは、路線バスを改造し、どこでも本格的なサウナ体験を提供するというユニークな試みです。このたび、「サバス」3号車が静岡県に特化したデザインで製作されることが発表されました。

サバスの歴史と進化



「サバス」は2022年3月にサービスを開始し、1号車が神姫バス株式会社の車両であったことから出発しました。以降、その活動は関西地域を越えて、関東にまで広がりました。2024年8月には、2号車が東急バスの車両として登場し、長野や栃木、群馬、静岡などで多くの利用者に愛されました。

そして、2025年には3号車が静鉄バスの車両を改造して登場することになります。これはバス業界の枠を超えた新たなアプローチとして、多くの期待が寄せられています。

お茶をテーマにした新たな体験



「サバス」3号車は、静岡県の名産である「お茶」をテーマにしてデザインされるとのことです。サウナの内部は茶畑をイメージした造りになる予定で、利用者は富士山や美しい茶畑を眺めながらリラックスできる空間を楽しむことができます。この試みは、地域の文化や特産品を取り入れた新たな観光資源としての役割も果たしています。

完成の期待



「サバス」3号車の完成は2025年の夏頃を予定しており、その詳細や運営方法については改めて発表されるとのことです。この新たなサウナ体験が、どのように地域に貢献し、訪れる人々に喜びをもたらすのか、今から楽しみです。

株式会社リバースの想い



株式会社リバースの代表、松原安理佐氏は、神姫バス株式会社での経験を基に、「人を運ぶ」だけではなく、新たな移動型サービスの可能性を模索してきました。サバスプロジェクトはその一環として始まり、バスの利点を活かして地域活性や社会課題の解決を目指しています。サウナだけでなく、託児所やシャワー、キッチンなど、様々なサービスを展開していく予定です。

サウナ検索サイト「サウナイキタイ」の役割



また、移動型サウナバス「サバス」は、日本最大のサウナ検索サイト「サウナイキタイ」との連携により、サウナ体験の選択肢を広げています。全国のサウナ情報を手軽に検索できるこのサイトは、サウナ好きには欠かせない存在です。

サバス公式サイト



今後の情報は公式サイトやSNSでも発信されていく予定ですので、ぜひチェックしてみてください。サバスの新たな冒険にご期待ください!


静岡でのお茶をテーマにした新たなサウナ体験、「サバス」3号車の詳細は今後発表される予定です。サウナファンにとって、見逃せないイベントになること間違いなしです!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ザバス 移動型サウナ 静岡お茶

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。