CoLabの新ロゴ誕生
2025-08-18 13:46:58

AIロボットの未来を切り拓く株式会社CoLab、創業10周年で新ロゴが誕生

株式会社CoLab、創業10周年を迎えた新たな挑戦



株式会社CoLab(コラボ)は2025年8月18日、設立10周年を迎えるのを機に新しいロゴマークを発表しました。この新たなアイデンティティを通して、企業の成長と未来へのビジョンをより一層明確に示していくことを意図しています。

創業の背景と技術の進化



2015年に設立されたCoLabは、AIを駆使したロボットの動作生成技術を用いて、小売や製造業の自動化を目指してきました。目指すべきは、次世代の製造業サプライチェーンの構築。自動車メーカーや電気機器メーカーの工場で具体的な稼働を2024年に開始し、採用活動も拡充してきました。2025年3月には資金調達を実施し、国内最大級のピッチイベント「IVS2025 LAUNCHPAD」で5位入賞を果たしました。

この10年間は、少子高齢化社会における生産性向上や地政学リスクに対応した技術基盤の構築に取り組む貴重な期間でもありました。新しいロゴは、ここまでの挑戦と成功を象徴するものと言えるでしょう。

新ロゴマークの誕生と意義



今回発表された新ロゴは、コーポレートアイデンティティの更新を目的としています。このロゴには、CoLabが目指している技術革新とそれに伴う社会貢献の精神が込められています。特に次世代のサプライチェーン構築への挑戦は、企業の大きなビジョンの一環です。これからもステークホルダーの期待を超えるよう、努力していく意気込みを感じさせます。

2025年の重要な実績



  • - 資金調達の実施:2025年3月にプレシリーズAで3億円を調達。これにより、組織強化や技術開発の加速を計画しています。
  • - ピッチイベントでの評価:国内最大級のビジネスコンペティション「IVS2025 LAUNCHPAD」で350社中5位に入賞し、その技術力が高く評価されました。

未来に向けた展望



CoLabは今後、AIロボットの開発を一層加速させ、顧客のニーズに応じたサービスを提供していきます。これからの10年、20年に向けても、製造業の効率化や次世代サプライチェーンの構築に貢献する企業であり続けることを約束します。

採用情報



新たな挑戦を続けるCoLabでは、AIロボットの研究開発に関わるエンジニアやコンサルタント、営業スタッフなど、新しい仲間を募集中です。興味をお持ちの方は、ぜひオフィス見学ツアーに参加してみてください。詳細は公式ウェブサイトにて確認できます。

まとめ



AI技術とロボットの融合により、製造業の未来を切り開こうとする株式会社CoLabのこれからの動向に、ぜひ注目してください。創業10周年という節目を迎え、新しいロゴと共にさらなる挑戦を続ける企業の姿勢は、多くの人々に期待されることでしょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 製造業 AIロボット CoLab

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。