新春!プチラフフェスin森ノ宮2026 の魅力
2026年、新年の笑い初めとして、吉本興業が主催する「新春!プチラフフェスin森ノ宮」が、1月9日(金)から12日(月・祝)にかけて、大阪のCOOL JAPAN PARK OSAKA TTホールで開催されることが発表されました。この4日間にわたるフェスティバルは、笑い好きにはたまらない豪華なラインナップが揃っています。2000年代から続く人気のイベントが、また新たなスタートを切ります。
 イベント内容とハイライト
初日から目を引くのは、エバース町田による新企画「しゃ奉行町田 ~しゃぶしゃぶと漫才を囲む夜~」。この公演は1月10日(土)に開催され、エバースとその仲間たちが、鍋を囲みながらトークや漫才を披露します。エバース町田はしゃぶしゃぶをこよなく愛する芸人で、彼の手による温かい雰囲気の中で繰り広げられるライブは必見です。ただし、食事は提供されないため、あくまで楽しむのは笑いのみ。
次の日、1月11日(日)には、東西の大喜利界のスターたちが集結する「神★大喜利 ~東西交流会~」が行われます。この催しには中山功太や金属バットなど、名だたる大喜利の巨星が参加。観客は、フリップやさまざまなシチュエーションを使った豊富なネタで笑いをとる彼らの姿を、劇場や配信で楽しむことができます。
同じ日の午後には「がんばりマッコリ」が開催される予定で、フースーヤと真空ジェシカが出演。昨年も大きな盛り上がりを見せたこの企画が再び実現することに期待が高まります。
また、この日のハイライトとなるのは「アブナイ ヨセ㏌大阪」。黒帯とアブナイやつらのコラボによる寄席で、過去に大阪で大絶賛されたこのイベントが、再びラフフェスの舞台に登場します。豪華メンバーで構成されるこの寄席は、多くのファンを惹きつけることでしょう。
 チケット情報
チケットの購入方法も要チェック。FANYチケットをはじめ、チケットぴあ、ローソンチケットやイープラスなど、各種サイトでの申し込みが可能です。FANYチケットでは、11月1日(土)から4日(火)までの抽選先行販売が予定されており、一般発売は11月8日(土)の10時からスタートします。特に、初日から続く演目の中でも、どれも見逃せない内容ばかりです。
 快適な観劇環境
会場であるCOOL JAPAN PARK OSAKA TTホールは、アクセスも良好で、最新の設備を備えた快適な劇場です。笑いを求めて、ぜひ会場に足を運んでみてください。
 まとめ
新春のラフフェスは、2026年の幕開けを華やかに彩るイベントとなることでしょう。出演者たちのパフォーマンスや、内容の充実度とともに、笑いに満ちた新年を迎えるキッカケを提供してくれる「新春!プチラフフェスin森ノ宮」。この機会をお見逃しなく、ぜひ多くの方々の参加をお待ちしています!
 
 
 
 
