かっぱ寿司が提案する持続可能な海の恵み「かっぱの厳選サステナ祭り」開催
2025年10月9日(木)から10月22日(水)まで、かっぱ寿司全店で「かっぱの厳選サステナ祭り」を実施します。この祭りでは、「地球環境」や「美味しさと健康の両立」をテーマにした新しいメニューが3品登場します。
サステナブルな新メニューたち
今回の祭りで特に注目なのが、国産活〆はまちの卵巣から作られた「はまちカラスミ」を使った寿司3品です。これらの商品は、環境に配慮した持続可能な商品の開発に取り組むかっぱ寿司の新しい試みの一環として登場しました。
まずは、
『国産活〆はまちはらみ “はまちカラスミ”のせ』。これは、はまちの卵巣を活かした希少な一貫で、旨味がギュッと詰まっています。次に、
『国産活〆はまちの漁師風 “はまちカラスミ”創作包み』は、漁師風の味付けが施されており、新しい食感が楽しめます。そして、
『まぐろ出汁の醤油ラーメン ~モチモチ太麺~』では、まぐろのアラから取った濃厚な出汁と、厳選された小麦を使用したモチモチの太麺が相まって、心温まる一杯に仕上がっています。
環境配慮のメニューも
この他にも、海鮮を無駄なく活用した
『海鮮たたきザク旨ラー油軍艦』 や
『海鮮たたきザク旨ラー油マヨ軍艦』、さらには
『寿司屋のまかない茶碗蒸し』 など、無駄を省いているだけではなく、味にも自信がある定番メニューも豊富に取り揃えています。これらは、食品ロス削減に貢献するだけでなく、美味しさも兼ね備えています。
さらに、かっぱ寿司は水産庁の「海の宝!水産女子の元気プロジェクト」にも参加し、高知県産の「乙女鯛」を使った様々なメニューを提供。その中には、寿司やラーメン、カルパッチョなど、多彩なラインナップがあります。特に
『高知県産 乙女鯛のカルパッチョ ~柚子和風ドレッシング~』 は爽やかな柚子が香る一品です。
「かっぱの厳選サステナ祭り」で新しい寿司体験を
「かっぱの厳選サステナ祭り」は、ただの食事を超えた体験を提供します。また、地元の水産業を支援することを通じて、環境問題にも対応しています。近年、サステナブルな取り組みが求められている中で、かっぱ寿司が果たす役割はますます大きくなっています。
この機会に、環境への配慮と美味しさが融合した新しい寿司体験をぜひお楽しみください。
イベント概要
- - 開催期間:2025年10月9日(木)~10月22日(水)
- - 販売店舗:かっぱ寿司全店(一部改装中店舗を除く)
- - 詳細情報:かっぱ寿司公式サイト
この機会を逃さず、かっぱ寿司のサステナブルメニューを味わい、地球環境に優しい食文化を体験してみてはいかがでしょうか。新たなる食の楽しみを、皆さんと共有できることを楽しみにしています。