2025年2月19日から21日にかけて東京ビッグサイトで開催されるPV EXPO 2025において、トリナ・ソーラーが新たに登場させるのが、最新のN型i-TOPCon Ultraセルを搭載した「Vertex S+ NEG9R.28(Ultra)」と「Vertex N NEG19RC.20(Ultra)」です。再生可能エネルギーの分野で進化を遂げるトリナ・ソーラーの新製品は、住宅や商業施設向けの高効率太陽光パネルとして注目されています。
新たに搭載されたi-TOPCon Ultraセルは、効率的なエネルギー変換を促進する次世代の技術です。この技術は、太陽光発電パネルが太陽の光を電気エネルギーに変換する際のエネルギー損失を最小限に抑える役割を持ち、出力効率を従来モデルよりも向上させています。その結果、Vertex S+ NEG9R.28では最大495Wの出力を達成し、前面効率は1.8%向上して24.8%に到達しました。さらに、Vertex N NEG19RC.20は670Wという驚異的な出力を持ち、電気的な互換性や設置の柔軟性を提供しています。
小型住宅から大規模施設までカバー
この新製品は、それぞれの目的に応じた設計が施されています。小型モデルのVertex S+ NEG9R.28は、特に住宅や小型商業施設にお勧めで、ダブルガラス構造により軽量化や耐久性を実現しています。また、施設の壁面設置も可能で、様々な環境に対応した設計がなされています。一方、中型モデルのVertex N NEG19RC.20は大規模発電事業向けに設計されており、両面発電機能と強固な構造を兼ね備えています。
PV EXPO 2025で未来を体感
トリナ・ソーラーのブース(南1・2ホール【S1-7】)では、これらの新製品が詳細に展示される予定です。参加者は、最新技術のデモを見るだけでなく、専門家からの説明を受ける貴重な機会も得られます。この展示会は、業界関係者だけでなく、一般消費者にも開かれていますので、太陽光発電に興味のある方々はぜひ足を運んでみてください。
トリナ・ソーラーについて
トリナ・ソーラーは、1997年に設立された太陽光発電のリーダー企業で、太陽光発電システムのインテグレーターとして世界170カ国以上でビジネスを展開しています。同社は、「新しい産業エコシステムの創造」を目指し、持続可能なエネルギー供給に向けたソリューションを提供しています。日本市場においても、2010年からトリナ・ソーラー・ジャパンとして多くのパートナーと共に実績を残してきました。
これからのエネルギーを変えるフロントランナーとしてのトリナ・ソーラーの動向に、ぜひご注目ください。新たな製品の展示や、先進の技術が織りなす未来を発見する場として、PV EXPO 2025は見逃せないイベントです。