新たな業務機器『Seav-ME』
2025-08-21 10:30:13

業務効率を革命する 10.1インチミニタッチPC『Seav-ME』が登場

次世代の業務用端末『Seav-ME』が誕生



株式会社ビジコムが2025年秋に発売予定の新型ミニタッチPC『Seav-ME』が、業務効率化の可能性を秘めており、期待が高まっています。従来の端末に比べ、コンパクトさと高性能を兼ね備えたこの端末は、近年の働き方改革やデジタル化の進展に応じた革新的なソリューションを提供します。幅244mm、奥行200mmという極めてコンパクトな筐体に反して、Intel N150プロセッサーを搭載して高い処理性能を誇ります。

魅力的なデザインと機能性



明るく鮮明な10.1インチのタッチスクリーンは、1280×800の解像度を持ち、業務中でもストレスを感じることなく快適に使用できる設計です。また、内蔵プリンターは80mmのレシートをスムーズに出力でき、ケーブルを必要としないため、カウンター周りをすっきりと保てます。このようなデザインは、店舗の限られたスペースを有効に活用できるだけでなく、洗練された見た目が空間に調和します。

安定した業務運用のための環境



業務用OSとしてWindows 11 IoT Enterpriseを搭載しており、2034年までのロングサポートを受けられるため、長期的な運用に向いています。高性能なCPUと省電力設計を両立させ、操作のしやすさやセキュリティはもちろん、システムの安定性も確保されています。さらに、受注生産でAndroid OSにも対応できるため、幅広い業種のニーズに応えられるのも大きな特徴です。

インバウンド業務を強化する機能



特に注目すべきは、免税やインバウンド業務に寄与するパスポートリーダーユニットのオプション機能です。これにより、本体底面に取り付けられたユニットが、国際標準規格(ICAO)に準拠した旅券情報を瞬時に読み取ることができます。これにより、外国人観光客へのスムーズな対応が可能となり、2026年に施行される免税制度改正にも無理なく対応できる先進的な設計となっています。

実機を体験するチャンス



『Seav-ME』は、2025年9月10日から12日にかけて東京ビッグサイトで開催される「第27回 自動認識総合展」に初出展されます。この展示会では、実際に端末を手に取り、その操作感を体験できる貴重なチャンスがありますので、多くの業務担当者に訪れていただきたいと思います。

会場での体験を通じて、『Seav-ME』の多機能性と運用効率の高さを実感していただけることでしょう。

まとめ



ミニタッチPC『Seav-ME』は、コンパクトでありながら高機能を備えた次世代の業務用端末として、企業の業務運用を一新する力を持っています。ビジコムの持つ技術力とデザイン性が融合したこの製品は、これからの業務環境において大きな変革をもたらすことでしょう。興味のある方は、ぜひ公式サイトで詳細情報をご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ビジコム Seav-ME ミニタッチPC

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。