親子で楽しむ農体験
2025-07-23 13:20:40

お子さまの「生きる力」を育む秋の親子農体験プログラムが始まる!

お子さまの「生きる力」を育む!



東京都目黒区に拠点を置くアグリメディアがプロデュースする『シェア畑キッズ』は、食育と農業体験を通じて、子どもたちの能力を育む新たな短期プログラムです。来たる2025年秋に向けて、先着30組の募集を開始しました。このプログラムでは、4歳から9歳のお子さまとその保護者が一緒に参加し、約3ヶ月間にわたって野菜を育てる体験をします。

食と農の距離を縮める



近年、食育への関心が高まる一方で、都市部では子どもたちが自然や農業に触れる機会が限られています。これを受けて、アグリメディアは子どもたちが「自分で育てた野菜を食べる」という体験を通じて、農業や食に対する理解を深めるプログラムを提供しています。過去のプログラム参加者からは、「野菜が嫌いな子が少しでも好きになってくれた」「農業のプロセスを学ぶことができてよかった」といった声が寄せられています。

プログラムの内容



1. 野菜栽培体験


プログラムでは、ジャガイモやダイコンなどの野菜を育てる体験を通じて、子どもたちが土に触れ、成長過程を観察します。この過程は、「気づく力」や「根気力」を養う絶好の機会です。親子で一緒に作業を行うことで、協力し合う大切さも学びます。

2. 五感で楽しむイベント


各回ごとに、野菜スタンプやオリジナル表札作り、お味噌汁づくりといった様々なミニイベントを実施し、自然や食に対する関心を高める工夫がされています。まさに五感で楽しむ体験が盛りだくさん!

プログラムの具体的な開催内容は以下の通りです。
  • - 期間: 2025年9月6日(土)~11月30日(日)
  • - 回数: 全6回(1回約30分)
  • - 対象: 4歳〜9歳のお子さまとその保護者(保護者同伴必須)
  • - 参加費: 39,600円(税込)/お子さま1人
  • - 開催農園・定員:
- シェア畑 目黒本町(東京都目黒区)15組限定。
- シェア畑 雪が谷大塚駅前(東京都大田区)15組限定。

参加方法


参加希望者は特設ページからのお申し込みが必要です。農業未経験のお子さまと保護者も大歓迎。皆さんで楽しい3か月を過ごしましょう。

特設ページはこちら

シェア畑とは?


シェア畑は、利用者が自分の区画で野菜を育てることができるサービスです。必要な道具や苗、育て方の指導が受けられるため、初心者でも安心して色々な野菜作りに挑戦できます。個別の区画を持てるので、自分だけの畑を楽しめるのも魅力です。

アグリメディアが提供するこのプログラムは、食育だけでなく、様々な感覚を通じて子どもたちの成長を支える素晴らしい機会です。都市部での自然体験は貴重なもの。この秋は『シェア畑キッズ』に参加して、親子で楽しい思い出を作りましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 農業体験 食育 シェア畑キッズ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。