新たに登場した『Phrozen ARCO FDM 3Dプリンター』
2025年10月20日、株式会社サンステラが新たに開始した「Phrozen ARCO FDM 3Dプリンター」が注目を集めています。この最新モデルは、ユーザーの創造力を限界まで引き出すために設計されており、広い造形サイズと多色印刷機能を兼ね備えています。
幅広い造形容量を実現
このプリンターの最大の特徴は、その造形サイズです。300×300×300mm³という広大な空間で、複雑な大型モデルや複数のパーツを同時に作成できるのが魅力です。特に、プロトタイプ作成やアート作品の製作など、用途は多岐にわたります。
マルチカラー印刷で表現の幅が広がる
さらに、ARCOは最大4色の同時造形が可能な「Chroma Kit」(別売)に対応しており、ユーザーは創造的な色彩表現を楽しむことができます。これにより、デザインの多様性がより広がり、作品のクオリティを向上させることが期待できます。
さまざまな素材と速度の両立
また、ARCOはPLA以外にもPETGやTPU、さらには炭素繊維強化フィラメントなど多様な素材での印刷に対応。最大造形スピード600mm/s、加速度30,000mm/s²というスペックは、スピードと高精度を実現しています。プリンターは大胆に配置された部材とともに、最新の技術を駆使して矛盾しない性能を持たせています。
安全性と安定性の確保
ARCOのデザインには、安定性を重視したゼロからの設計が施されています。多くのCoreXYプリンターではヒーテッドベッドが動くことで振動が生じ、印刷精度が損なわれることがありますが、ARCOではヒーテッドベッドを固定し、プリントヘッドのみが動く設計を採用。これにより、精密な印刷が可能となっています。
ユーザーが使いやすい機能
また、ARCOの操作性も優れています。Wi-Fi接続やUSBストレージに対応しており、使いやすさを向上させる5インチディスプレイも搭載しています。自動レベリングや振動検知機能など、多くの便利な機能が装備されており、初心者からプロまで安心して使用できる設計が施されています。
株式会社サンステラの信頼性
このモデルは、株式会社サンステラと株式会社イグアスの共同販売によって市場に展開されます。サンステラは、その創業以来12年以上の経験を持つ日本国内のトップクラスの3Dプリンターメーカーであり、世界中の優れた3Dプリント機器や材料の輸入・販売を行っています。安心して購入できるよう、手厚いサポート体制も整えています。
価格情報
- - 本体価格: ¥112,730
- - ペンタシールド: ¥20,370
- - Chroma Kit(AMS): ¥37,820
まとめ
『Phrozen ARCO FDM 3Dプリンター』は、広大な造形容量と多色印刷機能によって、3Dプリントの可能性を大きく広げています。新しい時代のプリンターとして、クリエイターの皆さんにとって、大きな頼りになることでしょう。詳細や購入は、
こちらのリンクからご覧ください。