トリナ・ソーラーが実現した800W越えの新たな太陽光技術
太陽エネルギー分野での先駆けとなるトリナ・ソーラー(Trina Solar Co., Ltd.)が、画期的な発表を行いました。同社が開発した新しいペロブスカイト/シリコンタンデムモジュールは、最大出力808Wを達成し、業界標準サイズの太陽電池モジュールとしては世界初の800W超えを記録しました。この成果は、太陽光発電技術の進化において、重要なマイルストーンとなることでしょう。
タンデム太陽光発電技術の意義
従来のシリコン系太陽電池の効率は、理論的な限界に近づいています。そのため、業界の新たな焦点は高効率なタンデムセルの開発に向けられています。ペロブスカイトタンデム技術は、単一接合セルの物理的制約を打破し、理論上43%の効率に到達可能な革新的なアプローチです。この技術により、太陽電池は「シリコン単接合セル」から「タンデム構造セル」へと進化し、持続可能でクリーンなエネルギーの時代を築くことが期待されます。
豊富な研究開発の成果
トリナ・ソーラーは2014年からペロブスカイトタンデム技術の研究に取り組み、各国の大学や研究機関との協力を通じて技術を進化させてきました。南京大学や南開大学、華北電力大学、中国科学院長春応化所と連携し、江蘇省の科技支援プロジェクトを推進。また、2019年には国の重点プロジェクトにも参加し、その結果、関連する特許を331件も出願しています。この中には、ペロブスカイトのバルクドーピングや界面処理、積層設計といった革新技術が含まれており、これらが変換効率の向上に寄与しています。
トリナ・ソーラーのビジョン
トリナ・ソーラーの会長兼CEOであり、太陽光科学技術国家重点実験室の主任でもある高紀凡(ガオ・ジファン)氏は、「今回の開発はタンデム太陽電池モジュールにおける技術的な大きな進展であり、未来の太陽光発電技術の重要な一歩です」と述べています。この800Wを超える210mm工業規格サイズのモジュールが、業界のタンデムモジュールの実用化を加速させ、多くのビジネスチャンスを生むことが予想されます。
未来への貢献
トリナ・ソーラーは、「Solar Energy for All(すべての人に太陽光エネルギーを)」という理念の下、今後も技術革新を進め、エネルギーの転換を促進し、持続可能な社会の道を切り開いていくことを目指しています。
トリナ・ソーラーの概要
トリナ・ソーラーは、太陽光発電とスマートエネルギーの総合ソリューションを提供するグローバルリーダーとして、1997年の設立以来、世界170カ国以上で事業を展開してきました。日本国内では2010年にトリナ・ソーラー・ジャパンを設立し、最新のフルライン製品を提供し、パートナー企業との連携により、数多くの成功を収めています。
お問い合わせ
トリナ・ソーラー・ジャパン株式会社
〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号 常盤橋タワー2606
公式サイト
広報部:hu wenjing.hu@trinasolar.com