改正下請法への理解を深めるオンラインセミナーのご案内
2025年9月26日、無料のオンラインセミナーが提供され、改正下請法(中小受託法・取適法)の重要な知見や実務対応について学ぶ機会が設けられます。昨年5月に成立したこの改正法は、発注者と受注者間の対等な関係を確立し、サプライチェーン全体での適切な価格転嫁を実現することを目指しています。施行は令和8年1月1日を予定しており、これに向けた迅速な対応が企業に求められています。
このセミナーでは、法律問題に精通した弁護士が具体的な事例を交えながら、改正下請法の内容や企業間取引におけるリスク、対策について詳しく解説します。参加を希望する企業様は特に、以下のポイントに該当する方々にお勧めです。
- - 下請法改正の概要について知りたい
- - 適切な値段交渉の方法について学びたい
- - 型等保管における下請法リスクの対応方法を把握したい
- - 関係行政機関の調査への効果的な対応方法を知りたい
セミナー詳細
日時 | 2025年9月26日(金)14:00~15:00 |
---|
- | - |
開催方法 | オンライン(Zoom) |
受講料 | 無料 |
申込〆切 | 9月24日(水)17:00まで |
参加を希望する方は、下記のリンクからお申し込みいただけます。ZoomのURLはお申込みの際に記載されたメールアドレス宛に送付されます。当日はセミナー開始15分前からアクセス可能です。法律事務所に所属されている方はご参加いただけないことをご理解ください。
セミナー参加申し込みリンクはこちら
講座内容の一部
- - 改正下請法の背景と要点
- - 適用対象取引の範囲拡大について(荷主による運送委託・型や専用治具の製造委託)
- - 禁止行為の拡大に関する解説
- - ケーススタディを通じた有事対応の重要性
講師について
本セミナーは、弁護士法人法律事務所瀬合パートナーズの代表弁護士、瀬合孝一が講師を務めます。彼は法律と経営の専門知識を持ち、数多くの企業の相談にも応じてきました。経歴には神戸大学法学部卒業後、現代経営学専攻や競争法を学ぶ一方で、兵庫県弁護士会の副会長を歴任した実績があります。税理士としての資格も持つため、法的視点からのアドバイスも期待できます。
お問い合わせ
セミナーに関する疑問や不安がある方は、下記のリンクから弁護士法人法律事務所瀬合パートナーズまでお問い合わせください。
- - 公式サイト
- - 担当:濱田
- - 電話:078-382-3531
この貴重な機会を通じて、法律の観点から取引環境の改善を図り、企業の発展にお役立ていただければ幸いです。