上島珈琲店、進化をテーマにブランドアップデート
UCCグループが運営する上島珈琲店が、2023年10月9日より、青山店限定で新しいコーヒー『JAPAN』を販売開始します。この発表により、上島珈琲店は日本の伝統を重んじつつも、現代の感性を融合させたブランドの進化を目指しています。
上島珈琲店は2003年に東京・神田神保町でオープンして以来、品質にこだわったコーヒーを提供する一方で、心地よい空間を大切にしてきました。近年、情報があふれる中で多くの人々が自分らしさを失いがちであると感じる今日、このコーヒー店は、その価値観を再定義することが必要だと考えました。
ブランドの新たなステートメント
上島珈琲店の新しいステートメントは「STAY TRUE.」。この言葉は、コーヒーを通じて自分を見失わず、しっかりと自分の正しさを守ることが大切であるというメッセージを込めています。私たちは、コーヒーが持つ力を利用し、日々の生活に変化をもたらす場所として、上島珈琲店を位置づけています。
新しいコンセプトとバリュー
また、新しいコンセプトとして「EVERYDAY RETREAT」を掲げ、日常の中で自分らしさを取り戻す場所であることを目指しています。さらに、ブランドの行動指針を示す新しいバリュー「一杯、一時、一生」として、全てのスタッフが共通して持つ価値観を明確にしました。これにより、日々の業務においてもこの価値観が行動の基盤となります。
魅力的な新ロゴ
新しいブランドロゴは、日本らしさを表現しつつ、洗練されたデザインに生まれ変わりました。新しいカラーとして、日本の伝統色「漆黒」と「赤」を使用し、シンプルで力強い印象を与えます。これにより、上島珈琲店は古き良き伝統と現代の感覚を両立させたブランドとしての魅力を発信します。
ビジョンが描く未来
ビジョンの「JAPAN COFFEE FOR ALL」は、上島珈琲店が未来に向けて日本の喫茶文化を世界へ広めたいという希望を表しています。このビジョンを基に、上島珈琲店は今後も進化を続けていきます。
新しいコーヒー『JAPAN』の特徴
10月9日から販売される新スタイルのコーヒー『JAPAN』は、ダブルネルドリップで抽出されたコーヒーに、日本文化を象徴する南部鉄器で沸かした白湯を加えたことで実現した、独自の一杯です。このコーヒーは、コクがありながらもクリアな味わいを楽しむことができ、他では味わえない特別な体験を提供します。
この特別なコーヒーは、青山店のみでお楽しみいただけ、販売価格はRサイズ760円、Lサイズ840円となっています。また、専用メニューとして、さらなる魅力を発揮する「ミルク珈琲」としても楽しむことができます。
第1号店から続くブランドのこだわり
上島珈琲店は常に「日本の喫茶文化の継承と進化」を大切にしてきました。新しいブレンドや提供スタイルを通じて、訪れるお客様に新しい発見をもたらしていきます。青山店での特別な一杯をぜひお楽しみください。今後も上島珈琲店の進化にご期待ください!
上島珈琲店の詳細情報や最新メニューについては、
上島珈琲店の公式ウェブサイトをチェックしてください。