福井新聞社と提携
2025-06-20 16:08:44

福井新聞社と業務提携し事業承継支援を強化するMACPの新プロジェクト

M&Aキャピタルパートナーズが福井新聞社と業務提携



M&Aキャピタルパートナーズ株式会社(MACP)は、2025年6月20日に福井新聞社との業務提携契約を締結することで、福井県における事業承継や事業成長を支援する「地域共創プロジェクト」の第11弾を開始することを発表しました。この提携は、北陸地方では富山県の北日本新聞社に続くもので、地域経済の活性化を目指しています。

業務提携の背景



福井県は、繊維産業、半導体関連、化学工業などが盛んであり、特に「めがねのまち」として知られる鯖江市では眼鏡産業が発展しています。また、高い製造技術を持つ中小企業が数多く存在し、地域経済を支えています。しかし、高齢化が進む中、経営者の平均年齢は増加の一途をたどり、帝国データバンク調べによると、2024年には福井県の企業経営者の平均年齢が60.7歳に達する見通しです。さらに、後継者不在率は53.5%と深刻な問題を抱えています。

経営者の高齢化に伴い、事業承継が行き詰まり、多くの企業が廃業を選ばざるを得ない状況が発生しています。これは、地域経済や先人たちの努力を無駄にし、多くの技術が失われることを意味し、大きな影響を及ぼします。

MACPと福井新聞社は、これまでも福井県内でのセミナーを通じて事業承継や成長への啓発活動を行ってきました。2024年に開催した「北陸経営者フォーラム in 福井」では、多くの経営者から参加申し込みがあり、M&Aによる事業承継への関心が高まっていることがわかりました。

業務提携の概要



両社は、福井新聞社が持つ情報発信力を活かし、「事業承継・事業成長の選択肢」を広めるための支援を強化していきます。この取り組みには、福井県内の企業が持つ事業承継や成長戦略に関する課題を解決するための情報発信や、専門的なアドバイスを行うことが含まれています。

特に注目すべきは、事業承継の新たな選択肢としてのM&Aについて広く認知を広めることが目標です。これにより、地域経済のさらなる活性化を図る考えです。

オンラインセミナー開催の告知



業務提携を記念して、福井新聞社とMACPは2025年8月20日(水)14:00〜15:00に無料オンラインセミナーを開催します。本セミナーでは、福井県内の経営者向けに「事業承継の一つの選択肢としてのM&A」について詳しく説明します。このセミナーは、経営者が自社のM&Aの可能性を理解し、実践につなげることを目的としています。

セミナーに関する詳しい情報は、こちらのページをご覧ください。

会社概要



  • - 社名: M&Aキャピタルパートナーズ株式会社(東証プライム上場 証券コード6080)
  • - 所在地: 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー36階
  • - 代表者: 代表取締役社長 中村 悟
  • - 設立: 2005年10月
  • - 事業内容: M&A仲介事業
  • - URL: 公式サイト

この新たな提携により、福井県における事業承継・事業成長の選択肢が広がり、多くの企業が持続可能な成長を目指せることを期待しています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 地域共創 MACP 福井新聞社

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。