Ryucrewの新著出版に向けた特設サイト「RALエディタ―ズ倶楽部」が始動!
現役国際線キャビンアテンダントであるRyucrew(リュークルー)さんが新たな挑戦として 第3作目の書籍出版に向けて特設サイト「RALエディタ―ズ倶楽部」を開設しました。このサイトは、ファンダムプラットフォーム「b.stage」を運営する株式会社bemyfriends Japanが支援しており、ファンとの新たな交流の場を提供することを目的としています。
特設サイトの開設背景
この特設サイトは、これまでに発表された2つの著書や、その出版記念イベントでファンとのつながりを深めた成果が基になっています。Ryucrewさんと読者が直接コミュニケーションを取ることで、3作目の書籍を「共に育てていく」というスタンスを取っています。
「RALエディタ―ズ倶楽部」という名称は、Ryucrewさんのキャリアにちなんだ「RAL=Ryucrew AirLines」というモチーフから来ており、参加者同士がのびのびと意見を出し合いながら、出版までのプロセスを楽しむことができる「倶楽部」の雰囲気を重視しています。特設サイトは、ファンとのつながりを一層深める場となることでしょう。
特設サイトの機能
この特設サイトでは、Ryucrewさんが発信するYouTube、X(旧Twitter)、Instagramなどの情報を一括で確認できるほか、ここでしか楽しめない特別なコンテンツや交流の場が用意されており、多くのファンにとって魅力的な体験を提供します。特に、月額1,500円(税込み)のメンバーシップに加入することで、様々な特典を受けることができます。
コンテンツ内容
- - 限定生配信:月に1回の生配信があり、アーカイブも視聴可能です。
- - 読者との交流掲示板:メンバー同士やKADOKAWA、Ryucrewさんと直接意見交換ができる掲示板があります。
- - 出版記念イベントの先行申し込み:新刊や出版イベントに参加するための先行抽選が受けられます。
- - 参加型企画やアンケート:ファンが直接意見を述べ、企画に参加できる機会があります。
- - 限定コンテンツ:写真や音声などが含まれた特別なコンテンツがあります。
このように、特設サイト「RALエディタ―ズ倶楽部」はRyucrewさんとファンとの絆を深めるための貴重な情報源となります。
Ryucrewさんの魅力
Ryucrewさんは1992年生まれで、大阪出身。現在はカナダのバンクーバーを拠点に国際線キャビンアテンダントとして活躍されています。コロナ禍の際に開設したYouTubeチャンネル「関西弁CA / Ryucrew」は、登録者数が32万人を超える人気を博しています。メディアにも出演し、その魅力を広く伝えています。
Ryucrewさんの著書には『国際線外資系CAが伝えたい自由へ飛び立つ翼の育て方』や、『国際線外資系CAがシェアしたい自分らしく生きるための人生の羅針盤』があり、いずれもKADOKAWAから出版されています。彼女の伝えるメッセージは多くの人に影響を与えており、今回の特設サイトはその延長線上にある取り組みと言えるでしょう。
おわりに
Ryucrewさんの特設サイト「RALエディタ―ズ倶楽部」は、2025年9月3日のオープンが予定されており、今後の企画に大きな期待が寄せられています。ファン同士、さらにはRyucrewさんとの新たなつながりを求める方は、ぜひこの機会を活用してください。彼女の新しい著書の出版までを共に楽しむことができるこの倶楽部は、ファンにとって特別な場所になるに違いありません。