五反田バレーユニバーシティにて特別講演会を開催
五反田バレーユニバーシティとポーラ幸せ研究所のコラボレーションにより、《幸せ資産の増やし方》をテーマにした出版記念授業が行われます。このイベントでは、著者でありポーラ幸せ研究所の研究員、佐野真功氏の講演が予定されており、参加者に向けて新たな視点を提供します。
イベントの概要
- - 日程: 2025年2月25日(火) 18:00~19:30
- - 場所: POLA第二五反田ビル地下1階会議室
〒141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10
1. 佐野真功氏による60分間の講演
- テーマ: 「人生100年時代、幸せ資産の増やし方」
2. 交流会では五反田バレーユニバーシティのサポーターによる活動紹介があります。
- 清泉女子大学 安斎教授による「安斎ゼミの活動紹介」
- 株式会社ハハカラの片田氏の講演
- 立正大学の外木准教授による「リネジェラティブなまちづくり」
- 立正大学の学生による「ちょこっと”リス”ニングルーム」の紹介
- 不二サッシ株式会社からの活動も紹介予定です。
「五反田バレーユニバーシティ」とは
五反田バレーユニバーシティは地域の人々、企業、行政機関が連携し、オープンイノベーションを推進する場です。このプラットフォームでは、地域の課題解決に向けたさまざまなイベントやセミナーが行われ、参加者が知識や経験を共有できる機会を提供しています。
その目的は、五反田のコミュニティを育むこと、また地域の活性化を進めることにあります。セミナーやデータ活用、実証実験などを通じて、地域のさまざまな側面を見つめ直し、新たな価値を創り出す取り組みが続けられています。
五反田バレーユニバーシティでは、地域活性化に寄与したい人々を広く募集しています。「五反田をより面白く、豊かにしたい」と願う方々は、ぜひ
こちらのサイトからお問合せください。
株式会社久米設計の使命
久米設計は「豊かさ」をテーマに、地域と人を大切にしたさまざまな取り組みを行っています。1932年の設立以来、数多くの都市や建築の設計を手掛け、未来を見据えた新たな価値の創造に努めています。サステナビリティを重視し、地域社会との調和を図りながら、技術とデザインの融合を追求しています。
私たちは地域共創を通じ、五反田がさらに発展することを目指して活動しています。興味がある方は、ぜひ私たちの
Instagramもフォローしてください。