ガドゥとエコを楽しむ
2025-05-16 09:40:49

香川県でエコと楽しさが融合!パンダのガドゥが応援するリサイクルプロジェクト

香川県に新たな取り組みが芽生えました。地域に根付いたリサイクルを目指す「エコわリサイクルベース」が、フランス生まれのパンダキャラクター「ガドゥ」とコラボレーションを果たしています。このプロジェクトの一環として、2025年5月15日(木)に行われた除幕式には、フランスの漫画家ムッシュー・タン氏を迎え、地元の子どもたちも招待されました。

「エコわリサイクルベース」は香川県を中心に展開されており、地域の住民が気軽にリサイクル資源を持ち込むことで、さまざまな地域貢献につなげています。例えば、持ち込まれたリサイクル資源は地元学校やこども食堂、動物愛護団体への支援に生かされます。この新たな試みの核となるのが、ガドゥの登場です。ガドゥは、色鮮やかで楽しいデザインのフォトスポットを通じて、リサイクルや環境保護の重要性を地域の子供達に伝えていく役割を担っています。

ガドゥの特徴は、口がない代わりに心で話すことができる点。こうした表現手法で、世界中の人々とつながり、多様性を尊重するメッセージを発信しているのです。これは、好奇心や開拓精神を重んじ、自分の個性を一層大切にすることを伝えています。この活動を通じて、子どもたちがリサイクルや環境問題に興味を持ち、未来のために何ができるかを考えるきっかけになることでしょう。

「エコわプロジェクト」は、2023年6月に開始されて以来、多くの協賛団体や学校との連携が進んでいます。現在では香川県内外に11カ所に感染が拡大しており、市民が参加するワークショップや海岸清掃活動も定期的に行われています。こうしたイベントは、地域住民が環境への意識を高める良い機会となっています。

ガドゥの書き下ろしフォトスポットも順次設置されていく予定ですので、地域にお住まいの方はもちろん、観光で訪れる方々にも楽しんでいただけるスポットとなること間違いありません。これからも「エコわリサイクルベース」は、持続可能な未来に向けた大切な拠点となるでしょう。最初のフォトスポットが設置された「エコわ リサイクルベース 丸亀西平山町base」は、地元の子どもたちに未来の環境保護の意識を育む場として活躍していきます。

この取り組みに注目し、ガドゥと共に環境問題について考え、一緒に楽しみながらリサイクル活動を支えていきましょう。香川県の「エコわリサイクルベース」とガドゥのコラボレーションから、地域の未来が形成されていく、その様子を見届けてほしいと思います。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: リサイクル ガドゥ エコわプロジェクト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。