大阪・吹田の美食旅
2025-03-14 08:32:23

大阪・吹田で味わう歴史と美食の旅を堪能する『おとな旅あるき旅』

大阪・吹田で美味しいものを巡る旅



3月15日に放送された『おとな旅あるき旅』では、万博と鉄道の町、大阪吹田の魅力を紹介しました。今回は、出演者に三田村邦彦さんと斉藤雪乃さんを迎え、昭和の雰囲気漂う商店街から最新グルメ、さらには鉄道の歴史を感じるスポットまで、幅広く訪れました。

昭和の人情あふれる商店街



旅のスタート地点は、先代から受け継がれる歴史ある「旭通商店街」。100年の歴史を誇るこの商店街には、個性的な店舗が軒を連ね、訪れた人々を温かく迎え入れています。また、中通商店街の中には、地元の人々が集うスポットも多く、昼から賑わっています。

三田村さんが訪れた【ゆう翔】では、高知産の「美丈夫」を頼み、斉藤さんは「ハッピーバランスポテサラ」に挑戦しました。お店の店主から聞く万博の思い出話は、まるでタイムスリップしたような感覚を感じさせてくれます。

吹田のラーメン激戦区



商店街での交流を楽しんだ後は、関西大学の近くに位置するラーメンロードへ。ここでは10軒以上のラーメン店がしのぎを削っており、その中でも今年オープンした【羊羊羊】に立ち寄りました。この店は、羊の骨から取った出汁を使用した白湯スープが自慢です。

三田村さんは『ラム白湯担々麺』の辛さを楽しみ、斉藤さんは『ラム白湯ラーメン』の全盛りを頼みました。お二人ともその奥深い味わいに大満足の様子でした。

貴重な鉄道の展示



次に訪れたのは、吹田市立図書館健都ライブラリー。ここでは、2008年に引退した0系新幹線の先頭車両が展示されています。鉄道ファンにはたまらないスポットで、斉藤さんも大興奮です。しっかりとした歴史を感じることができ、吹田の鉄道の伝統を学ぶ良い機会となりました。

地元満載の美味しいパン



その後、パンの名店【ミル・ヴィラージュ】へ。ここは20年以上愛され続けている人気店で、吹田の伝統野菜を使った『吹田くわいパン』をぜひ味わってほしいです。香り豊かな香ばしさに、思わず何個でも食べたくなる美味しさでした。

限定ウイスキーと共に



次に立ち寄ったのは【髙木酒店】。こちらでは日本酒や焼酎の他に、ウイスキーの量り売りを行っており、特に入手困難な銘柄も揃っています。三田村さんは希少な『オクトモア』をいただき、驚きの味わいに感激していました。

名優が愛した焼肉店



旅の締めくくりには、俳優・藤田まことさんが愛した焼肉店【江坂平城園】を訪問。特上の焼肉メニューを堪能しながら、店主から貴重なエピソードを聞くことができました。懐かしい話と共に、美味しい焼肉を味わい、心温まるひとときを過ごしました。

このように、大阪・吹田は美味しい食事と歴史あるスポットが融合した魅力的な街です。次回の訪問が楽しみになる体験が十分に詰まった一日でした。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: おとな旅 吹田グルメ 昭和商店街

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。