白浜の海鮮旅
2025-08-14 10:48:24

南紀白浜での贅沢な海鮮と梅干しの旅を楽しむ!

夏の南紀白浜で味わう贅沢な旅



今年の夏、テレビ大阪の番組『おとな旅あるき旅』で取り上げられた南紀白浜の魅力をお伝えします。吉川亜樹さんと三田村邦彦さんが、西日本最大級の海鮮市場や豪華なホテル、さらには梅干し専門店など、旬の美味を満喫する様子をリポートします。

1. 新鮮な海の幸が揃う「とれとれ市場」



旅のスタートは和歌山にある【とれとれ市場】です。この市場では、新鮮な魚介類が手に入ることで有名です。吉川さんや三田村さんは、早速『鮎』や『甘海老』、さらには『生本マグロ』や『ツバス』などを購入しました。特におすすめなのは、和歌山の名産「湯浅醤油」を使ったたまごかけご飯。ここでは、8種類の醤油が楽しめるブースがあり、醤油の違いを味わいながら、豪華な食事を体験できます。

2. 快適なBBQ体験



市場で購入した新鮮な魚介を堪能するために、BBQコーナー【とれとれ海鮮バーベキュー】に向かいます。ここでは、鮎の塩焼きやマグロのかま焼きなど、豪快な海鮮料理を思う存分味わえます。BBQを楽しみながら、吉川さんのユーモラスな発言がふいに飛び出す場面も!

3. 絢爛豪華な「ホテル川久」



続いて訪れたのは、異国情緒溢れる豪華な【ホテル川久】。外観はまるで美術館のようで、豪華絢爛なインテリアが印象的です。ここは、今ではミュージアムとしてもオープンしており、入場料1000円で内部を見学できます。訪れた2人は、その贅沢な空間に驚きを隠せません。

4. 梅干し専門店「福梅本舗」



次は、梅干し専門店【福梅本舗】を訪れました。ここでは、梅干しマイスターが選りすぐった8種類の梅干しが揃っています。甘さや酸っぱさの異なる梅干しを試食しながら、自分のお気に入りを見つけるのも楽しみです。また、併設のカフェでは、梅酒や梅チーズアイスもあり、新たな梅の楽しみ方を発見しました。

5. 老舗かまぼこ店「魚政」にて



街を歩いていると、老舗のかまぼこ店【魚政】に立ち寄るチャンスも!ここでは、市場には出回らない高級魚「エソ」を使った名物料理『南蛮焼』と『牛蒡巻』を特別に試食することができました。お酒のアテにも絶品です。

6. 潮の香りが漂う「海ごはん山ごはんマルキヨ」



最後の晩餐は、南紀白浜名物の高級魚『くえ』を求めて【海ごはん山ごはんマルキヨ】でのディナーです。絶品のくえひれ冷酒に続いて、刺身や釜飯、さらには珍しい『カメノテ』も堪能し、二人は大満足な様子。

このように盛りだくさんな内容でお届けした『おとな旅あるき旅』。毎週土曜日の夕方6時30分から放送されるこの番組では、地元の美味や美酒を味わいながら、魅力的な風景を楽しめます。ぜひ、あなたも南紀白浜の旅を計画してみてはいかがでしょうか?

番組の公式YouTubeチャンネルやTVerでは未公開映像も楽しめますので、見逃さないようにしてくださいね!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 南紀白浜 海鮮市場 梅干専門店

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。