開発現場とAI
2025-10-15 16:06:04

無料オンラインセミナー「発展する開発現場に向けたAI活用法」を開催します!

開発現場を強くするAIとは — 生産性20倍に向けた開発プロセス設計



ギークス株式会社が主催する無料セミナー「開発現場を強くするAIとは — 生産性20倍に向けた開発プロセス設計」が、11月11日(火)にオンラインで開催されます。このセミナーは、ITエンジニアやエンジニア採用担当者を対象とした内容であり、最新のAI技術を活用した開発環境の改善についての議論が行われます。

このセミナーの招待講師には、ライフエンディングサービスを提供する株式会社よりそうのCTO、松尾康弘氏とAI基盤チーム責任者の白石祐大氏が登壇します。両氏は実際の業務経験に基づいた具体的な取り組みやAIを利用した生産性向上の方法について、貴重な知見を共有します。

セミナーの背景


ギークスでは、IT業界における人材育成や技術導入を推進するために、定期的にセミナーを開催しています。特に、AI技術を用いた開発プロセスの最適化に焦点を当てた今回のセミナーは、エンジニアリングの効率化を図りたい方々にとって非常に有用な内容となっています。

参加者には、AIを用いたフルサイクル開発プロセスという領域での最新の情報や技術的負債の返済とAIネイティブな体制への転換方法について学ぶ機会が提供されます。

プログラム内容



1. 経営・マネジメント視点と開発環境の変化(導入編)
- AI時代において、我々は何を目指すべきなのかを探ります。
- AIを駆使する上級エンジニアとはどのような存在かを考察します。
- 現在の位置を「可視化」し、進むべき方向を明確にするためのフレームワークを紹介します。

2. 生産性20倍への取り組みと実績の紹介(実践編)
- AIネイティブな開発環境を構築する方法について具体例を持って説明します。
- フルサイクルな開発プロセスの実現についての実践的な情報を提供します。

3. Q&Aセッション
参加者からの質問に講師が答える時間を設けています。

講師紹介



  • - 松尾康弘氏(株式会社よりそう)
エンジニアとしての豊富な経験を持ち、大手EC企業やシステム開発など多岐にわたる役職に従事。その後、よりそうの技術戦略を推進し、企業の成長に寄与しています。

  • - 白石祐大氏(株式会社よりそう)
2017年にエンジニアとしてキャリアをスタート。SaaSフロントエンドの設計実装を手掛け、AI基盤の整備と開発プロセスの標準化に取り組んでいます。

開催概要


  • - 開催日時: 11月11日(火)19:30〜21:00
  • - 会場: オンライン(Zoom)
  • - 費用: 無料
  • - 対象者: ITエンジニア、エンジニア採用担当者、開発組織のマネージャー
  • - 申し込み方法: 公式サイトでのお申し込みが必要です。

この貴重な機会をお見逃しなく、興味のある方はぜひ参加してください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: AI活用 ギークス株式会社 開発プロセス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。