新ETF上場情報
2025-11-05 16:59:55

グローバルXが新たに2つの米ドル建て社債ETFを上場予定

グローバルXが新たに2つの米ドル建て社債ETFを上場予定



大和証券グループのGlobal X Japan株式会社が、2025年11月26日(水)に東京証券取引所で「グローバルX 米ドル建て投資適格社債 ETF(468A)」と「グローバルX 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり)(467A)」の上場を予定していることが発表されました。これにより、国内投資家は米国の高品質な投資適格社債に、より手軽にアクセスできるようになります。

この新しいETFは、どちらも米国籍の投資信託「Global X Investment Grade Corporate Bond ETF」の受益証券を主な投資対象としています。特に、「為替ヘッジあり」の商品は、ドル建て資産にかかる為替変動リスクを抑える対策が施されており、リスクを管理しながらの投資が可能です。

投資家にとっての重要な意味


今回のETF上場は、多様な投資機会を求める日本の投資家にとって、特に注目すべき出来事です。グローバルXは「AIモデル」を活用し、高品質な社債にアクセスを提供することで、効率的かつ効果的な投資戦略を可能にします。これにより、投資家はより広範な市場に視野を広げ、リターンを最大化できる可能性があります。

ファンドの分配頻度は年6回とされており、安定した収益を次の投資機会に生かす構造になっています。これにより、長期投資を志向する個人投資家や機関投資家にとっても大きな魅力となるでしょう。

市場のニーズに応える製品


Global X Japanは、2019年に設立された日本初のETF専門資産運用会社で、具体的には成長テーマ型、インカム型、コア型、コモディティ型など、さまざまな戦略に基づく57本のETFを提供しています。投資家の多様なニーズに応えるため、革新的な投資商品を開発し続けています。

特に注目したいのは「グローバルX 米ドル建て投資適格社債 ETF」、米国の企業が発行する投資適格社債を対象としているため、相対的にリスクが低めの資産とも言えます。また、為替リスクを軽減するためのヘッジの存在は、日本の投資家が持つ懸念を解消する手助けにもなります。これにより、投資家は安心して米国の社債市場に参入することができます。

参加方法とリスクについて


投資家はこの新しいETFを通じて、米国の社債市場の恩恵を受けることができますが、投資にはリスクが伴います。市場の状況や為替の変動により基準価額が変動する可能性があるため、内容を十分に理解した上での参加が求められます。また、信託財産の利益と損失はすべて投資者に帰属するため、慎重な判断が必要です。

これからのETF市場は、投資信託の取引を通じて求められる安定性と収益性の融合が求められています。Global Xの取り組みはその一環として、日本におけるETFの未来を明るく照らすものとなるでしょう。

公式サイトとお問合せ先


更なる詳細情報は、Global X Japanの公式WebサイトやYouTubeチャンネルで確認できます。気になる方はぜひチェックしてみてください。【公式サイト】(https://globalxetfs.co.jp/index.html) | 【YouTube】(https://www.youtube.com/@GlobalXETFsJPN)

広報に関する問い合わせは、以下のメールアドレスまでお寄せください:

今後もETFに関する新たな動向を引き続きご案内していきます。期待される新たな投資機会、どうぞお見逃しなく!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ETF グローバルX 投資適格社債

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。