スマート置き配導入
2025-09-30 17:13:59

スマート置き配が全コンフォリア導入決定 - 新しい生活のスタイル

スマート置き配がコンフォリア全棟に導入



東京都渋谷区を本社とするコンフォリア・レジデンシャル投資法人と、文京区の株式会社ライナフが提携し、賃貸マンション「コンフォリア」における「スマート置き配」の全棟導入が決まりました。これは、快適で便利な暮らしを提供するための大きな一歩です。

住まいと配達の新しいスタイル



「スマート置き配」とは、特別なデジタルキーを利用して、入館権限を持つ配達員がマンションの共用エントランスを解錠し、居住者の玄関前に荷物を置くことができるサービスです。このシステムの導入により、住人は再配達を気にせずに荷物を受け取ることができるようになります。マンション内でのトラブルも軽減され、管理業務の効率化にも貢献します。

コンフォリア・レジデンシャル投資法人が運営する174棟にわたる賃貸マンションでは、すでに38棟で「スマート置き配」のサービスが実施されており、2026年3月までに全ての物件への導入が完了する予定です。ただし、一部の区分所有物件や運営型物件は対象外となります。

時代のニーズに応える



近年、特に注目されているのは、再配達の増加に伴う生活のストレスです。また、非対面での荷物受け取りのニーズが高まる中で、「スマート置き配」は新しい生活スタイルとしてますます期待されています。コンフォリアシリーズは「くらしと環境を、一歩先へ。」というコンセプトのもと、居住者の日常がより快適で便利になるよう努めています。これにより、より持続可能な都市生活が実現へと近づきます。

セキュリティの確保も万全



スマート置き配は、オートロック付きマンションに最適です。システムは「NinjaEntrance(ニンジャエントランス)」と呼ばれるスマートロックを用いており、配達員は事前に権限を付与されるため、安心して荷物を受け取ることができます。また、解錠履歴は全て記録されているため、セキュリティ面でも安心が保証されています。

導入は、マンションオーナーや管理会社にとってもメリットが多く、これまでの負担を軽減します。すでに全国で17,000棟以上の実績があるこのサービスは、利用することで生活をより便利に、よりスマートに変化させることが可能です。

コンフォリアとライナフの紹介



コンフォリア・レジデンシャル投資法人は、住宅を主な投資対象とした不動産の運用を行い、居住者の生活の質を向上させる取り組みを行っています。また、ライナフは「NinjaLock」シリーズのスマートロックを製造・販売し、各種不動産管理ソリューションを展開しています。

まとめ



今後の都市生活における新たなスタイルとして注目される「スマート置き配」。今後数年内に、コンフォリア全体に導入されるこのサービスは、居住空間をより一層快適にし、住民に新しい生活のスタイルを提供してくれることでしょう。私たちの未来の暮らしは、ますます便利で安全なものになることが期待されています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: スマート置き配 ライナフ コンフォリア

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。